京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

2007年04月03日

竹の子ご飯と天然ぶりの炊いたン

竹の子ご飯と天然ぶりの炊いたン

今日は、この春初めての竹の子ご飯です。
少し春らしくなってきたので、炊いてみました。


一昨年の春は、従弟が竹の子狩りに誘ってくれて、竹の子を何十キロも貰って帰りました。
人に差し上げるにも、竹の子は皮の付いたンやと、喜んでもらえず、早朝に行き、朝のうちに帰ってきたのに、夕方まで湯がき続け、家の中は竹の子を湯がく時に入れる米ぬかの匂いに満ちていました。


あの時は、大きな桶に湯がいた竹の子を浸けて、毎日竹の子を食べたものです。
卸のお客さんは、形と言うものを言われるので、かぐや姫どころか、桃太郎でも入っていそうな大きい丸々とした竹の子では、おかずにも喜んでもらえません。
私だけが喜んで、若竹煮土佐煮天ぷら・木の芽和え・炒め物等々使っていましたが、店の人はげっそりして、桶に残った竹の子を数えていたらしいですface03


去年も不作、今年も不作で、竹の子狩りに誘ってもらえる可能性はなさそうです。
何回竹の子ご飯が戴ける事ですやろね。
主人は竹の子ご飯には、絶対お揚げさんが入ってンと、と言う意見で、又々冷凍庫のお揚げさんが登場です。


お加減が、うちには、すこし水臭かった気がします。
これが、お座敷でお酒でも戴いて、と言うのなら、ちょうどええのですやろけど、肉体労働者のお昼としては、もう少し濃い味が必要でした
この次は、気イつけんとね。


意外と好評やったンが、高野豆腐の卵じめ
案外すんなり食べてもらえました。
あとは、残り物の天然ブリとお葱の炊いたン
蛍烏賊は、三回目の登場で、飽きられないように、酢味噌ではのうて、生姜酢で、きゅうりと若布を添えてみました。


今日はシオ君がお昼前に帰ったので、シオ君の嫌いなきゅうりが使えました。ICON63


京都府の地域情報サイト【マチカド】
同じカテゴリー(今日のお昼ご飯)の記事画像
今日の賄い
今日の賄い
今日の賄い
今日の賄い
今日の賄い
今日の賄い
同じカテゴリー(今日のお昼ご飯)の記事
 今日の賄い (2010-11-16 15:13)
 今日の賄い (2010-11-15 16:32)
 今日の賄い (2010-11-13 14:03)
 今日の賄い (2010-11-12 14:14)
 今日の賄い (2010-11-11 14:35)
 今日の賄い (2010-11-10 14:24)

この記事へのコメント
偶然です。
我が家もタケノコご飯でした。
taoさんちのご飯、薄味で上品ですね。
塩鮭、豚汁、カボチャのそぼろ煮、湯豆腐。
結婚したての頃、実家の山にタケノコ狩りに行き、100本近くとり、あちこち配りました。主人は、あまりにものえらさ(疲れた、大変な思いをした)に、それ以後一度も行っていません。

小女子は、湯豆腐にのせていただきました。かき揚げ、炒飯、ちらし寿司、パスタを梅干しと小女子で和えてもおいしいです。

小女子、うちのパソコン変換できなくて、、、、でも、今度から間違わないようにとグーグルに登録して貰いました。一安心です。
Posted by kazu at 2007年04月03日 08:47
そろそろ、そういう季節なんですね。

でも、今日は京都は寒かったです。
そちらは、如何でしたか?

竹の子取り、ホンマ大変ですね。
でも、又行ってみたいです。
Posted by tao at 2007年04月03日 23:40
こちらも寒いです。
今日は霙のような物も降りました。
花冷えですね。
桜ももう少し楽しめそうです。
Posted by kazu at 2007年04月04日 19:07
お花見に行けていないのです。
私は外に出ることの、殆どない人なので。

今度雨が降ったら終わりと聞いて、不安です。
お花見どこに行かれましたか。

それと、小女子、単なる音あわせでは。
こ・おなごからこうなご。
Posted by tao at 2007年04月05日 00:30
 小女子、taoさんのおっしゃる通りですね。
 イカナゴの、小さい物という意味かも。
 女子ときくと、何だかドキドキします。

 お花見はある意味、毎日しています。
 近所に1500本ぐらい、ソメイヨシノの咲く公園があって
 どれくらい近いかというと、円山公園に行くのに、南座に
 住んでいるくらいの近さです。実際はそこを我が家の庭
 のように通り買い物に行っているだけの話ですが。

 20軒ぐらいの屋台と10軒ぐらいの茶店がこの時期だ け臨時に建てられ、賑わっています。
 二階のリビングから見える桜とtaoさんのお料理を肴に
 一杯飲んで、一杯幸せ貰いましょうか。
Posted by kazu at 2007年04月05日 09:03
うわぁ、いいですねぇ。

私は生まれが知恩院前で、白川の上の橋にあるバス停、洗濯物は東山を見ながら干していました。
桜の頃は、よく家族で早朝に知恩院さんから、円山公園を回って帰る散歩をしたものです。

今は、桜を観にでかける自由な時間がないので、そうやって外に買い物に出かけ、折々の季節に触れられるのは、とてもうらやましいです。
Posted by tao at 2007年04月05日 22:38
taoさんこそ、良いところにお住まいですね。
錦って、名前からして凄くいいし、生活の息吹が感じられ何よりも美味しい物一杯だし、歩いて少しで京町やなどに行けそうだし・・・・祇園祭の真ん中だし。

ご実家も東山が借景での洗濯干し・・・
私が京都で一番好きな青蓮院の近くのお育ちだし
ずっと京都に居りたかった私には羨ましい。

なんだか「だし」のオンパレードの文になってしまいました。taoさんの文章はいつも、リズムがあって美しいなと思ってます。
Posted by kazu at 2007年04月06日 08:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。