京都の仕出し弁当

tao

2007年02月07日 00:07

長くなってくると、結婚記念日というて張り切ることはなくなります。ドレスアップしてレストランに行った時期もあれば、居酒屋さんに飲みに行った時期もあり、今は「家めし」が一番と言う時期になっています。
ひとつは、低いコタツから、テーブル型コタツに換えてから、座るのが痛くなくなったというのも、情けない話ですが、ありますね。

で、主人がお客さんの仕出し屋はんに頼んでくれました。仕出し屋はんと言うのは、京料理のデリバリーということですね。会席料理を台所を借りて作られるような事もあるし、作られたものを運んでこられることもあるし、お弁当もあり、単品料理もお願いできます。

うちがお願いしたのは、お弁当。こんな感じで、持って来てもらえます。



お汁物は、銀色のポットのような形の入れ物で持ってこられ、直ぐにお鍋にあけて返します。これだけは、自分で温めて、おわんに綺麗に盛られたなかに、静かに注ぎます。
今日のは、白味噌のお汁で、白子豆腐の上に蓬麩でしたが、美味しかったです



お味は、やっぱり、家庭料理とは全然違います。お出汁がしっかり取れているから、薄味で十分においしいのやろとか思います。それに、一品一品が手が込んでますしね。
誰に気を遣うことなく、ゆっくり、美味しいものがいただける。これは、仕出し屋はんならでは。デパ地下で単品を買っても、こんなに綺麗に盛り付けられへんし。

この仕出し屋はんは

井傳さん

室町のお味にうるさいお客さんがお得意さんです。高島屋さんにも出したはります。

075-221-4420

関連記事