京的セレクトショップ!!
ようやっと、
京都屋さんに寄せていただけました。
閉店されてから覗いていたりしていたんですけど・・・
印象は、京的セレクトショップ、いわゆる京土産店とは一線を画してはりますね。なんて言うたらええのか、「おおきに、どすえー」的お店でのうて、
京都に住んでいるもんも、面白い、欲しいて思う、和テイストの品物、しかも、京都産、ていうことですやろね。
私のお目当ては、Tシャツ。従弟がNYから法事で帰国しやはるので、一家にプレゼントしたかったンです。
どんなシャツに、さしてもろうたんか、それは、従弟が見るとサプライズにならへんので、載せられません。
子供用もありますし、ファミリーで着てもらえるように選びました。
売らんかなで、飛んできやはって、あれこれ、やいやい、言わはると、怖いけど、京都屋さんは、聞いたら、きちんと誠実に、親切に答えてくれやはる、そんな方でした。
安心して、買い物をさしていただきました。
そのほかにも、気になるものがぎょうさん・・・
これは、ちりめんのねずみさん。来年の干支、ということですやろね。
この、ひねり方が面白いと思わはらへんですか。
もう、クリスマスが近いんですね。
やっぱり、ちりめんの、サンタさんと雪だるま。
これは、おぼえといて、つかわなと思うています。
京都の竹で作らはった、千住札のストラップです。
紐や柄を選んで、文句も決めて京都屋さんでお願いすると、メール便で送ってくれはるンですてぇ
こういう小物やったら、千円に消費税でしたし、千円札でお釣りがあるもんも、ありましたぇ。
例えば、諏訪さんがお菓子屋さんに頼んで作ってもろうたはる、お菓子。
少しずつ小分けして袋に入れて売ったはるので、百円とかです。
日持ちもするみたいやし、いくつかもろうて、自分用にも、ちょっと差し上げるのにも使えますね
楽しいです。
あれや、これやと戴いて、帰りにサプライズがありました。
こんな可愛いお菓子を戴いたんです
嬉しさと楽しさが倍になりました。
まだまだ見たいモンいっぱいやったので、近いうちに又・・・
関連記事