京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2006年07月30日

祇園祭はまだ終わらない

神輿洗いも終わり、もうじき梅雨も明けるでしょうね。お神輿のご献酒を戴いた方にも、お札さんと、稲穂と粽が届けられました。この稲穂はお神輿さんの上に青々と結わえられているもので、煎じて飲むと万病に効くとか、玄関先につるすと豊穣をよぶとか言わはりますね。


これからは、京都は長―い暑い夏が続きます。祇園祭も暑い夏やからこそ、始まったものやと聞いています貞観11年(869)都に疫病がはやったとき、神泉苑に66本の鉾を立てて祗園さんの神さんをお迎えしてお祭りし、洛中の男子が祗園さんのお神輿を神泉苑に送って災厄の除去を祈ったのに由来する、のやそうです。そやから、お神輿さんの由来も古いもんやなぁと、なんか、嬉しくなります。

祇園祭に関係するものによく書いてあるのが「蘇民将来子孫也
これは、スサノオノミコト様が南海に旅をされたとき、一夜の宿を求められたのですが、神様のお姿ではないので、お金持ちの家でも断られ、貧しい蘇民将来がお招きして、精一杯のおもてなしをされた事に喜ばれ、疫病がはやった折には角に「蘇民将来子孫也」と書いたものを貼っておけば助かると仰った故事から来るもので、お神輿の際のお榊にも粽にも貼ってあります。

この蘇民将来様をお祭りしているのが、祗園さんの疫神社、あした31日に鳥居に大茅輪を設けられ、お参りして護符を戴きます。石段下から八坂神社の本殿に向かう途中にあります。夏越の祭りです。これが長い祇園祭のフィナーレと言われています。  

Posted by tao at 10:18Comments(2)歳時記