京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

2008年08月15日

お精霊さん

これは、京都のお盆のお飾りです。

お精霊さん

京都のお盆では、精霊をお精霊さん、「おしょらいさん」と呼びます。

七日から十日の間、六道さんにお迎えの鐘をつきに行き高野槙をもろうてかえります。


このお精霊さんが各家に帰って来やはるのは12日の夜やそうで、13日の朝の朝から、16日の朝の朝までを、お精霊さんとの精進料理で過すこととなります。
これは、うちで今も使うているお精霊さんのお膳の箱の蓋書きです。

お精霊さん

少し塗りが痛んできてますけど、まだまだ・・・

精進料理は生ぐさものを避け、おだしも鰹節は使わずおこぶと椎茸でとります。
そして「七種」(なないろ)といわはる、ほおずき、ささげ、千石豆やらを供えます。
ささげは、つねは見いひんで、このとき見ますけど、三度豆を長うしたみたいなんです。

けど今この風習を厳格に守っている家庭は少ないのですやろね。
私が錦に嫁いだころは、お精進の開けには、生臭モンに飢えたみたいに、お魚を買いに来やはりましたけど、今は・・・

もっと昔やったら、すき焼きを食べるていうと、おばあちゃんが、お仏壇を目張りしやはって・・・ていう話も、ほんまに聞きましたえ。
生臭モンやから、いうことですやろぅ。

そして、16日の夜、送り火とともにお精霊さんは帰っていかはります。
お盆が終わると、今度は六地蔵めぐり、六歳念仏を昔きいたことがあります。
こないして、秋になっていきますのやね。


京都府の地域情報サイト【マチカド】

Posted by tao at 16:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。