紅葉の京菓子

tao

2008年11月24日 18:37

今年の紅葉はええて言われながら、あんまり紅うならへんでしたけど、ようやっと、さぶうなって、色づいてきましたなぁ。
綺麗な紅葉って、こないにさぶい目ぇせぇへんとあかんかったンか、てぇ、しみじみ思うてますねン。

博多から久しぶりに友人が紅葉見物に来て、前に来はったときは、青い葉が枯れて落ちてたさかいに、今年はうんと綺麗やて思うたて、言うてくれはりました。
まあ、比較のもんだいですけど、来てくれはった観光の人が、皆そない思うてくれはったら、よかったですけど。

京菓子は、綺麗に紅葉してます

 これは紅葉山。

東山も色づいてきましたけど、高雄まで行ったら、こないですやろかね。
けど、なんとのう、こんなイメージもしてきます。



そんだけ、ほんわかした感じですもん。

 これは照葉。

こんなイメージですやろかね。

 京都市美術館の前のンです。

上用をまっかにしはぁらへんのがミソていうのか、ポチンと紅いのが、かあいらしいですねぇ。

 これはいのこ餅。

 これはいちょう餅。

私は京大の北部構内で働いてましたさかいに、あの銀杏並木がなつかしいです。
秋になると、黄色い並木があるンのを当たり前に思ってましたけど、京都ではお寺や学校にポツンとイチョウの木があるくらいで、なかなか並木には出会えへんみたいですしね。
大阪の御堂筋は見事な並木がありますわねぇ。

このごろ、なんでもないことの貴重さを、思うようになったンは、やっぱ、歳、ですやろかねぇ。

関連記事