バンビーノ 頑張れ

tao

2007年05月25日 00:35

近頃私は水曜日が楽しみです。
観たいテレビ番組があるからです。

バンビーノ

惹かれるのは主役の松本潤君と北村一輝さんとか、キャストも魅力あるんですけど、働くって事を主人公がへこみながら学んでいく事ですやろね。
魚屋で私は元々接客がメインだったンですけど、焼き物を始めてから、どんどん生産ラインまつしぐら。
一口の串も、鱧の落としも、鱧寿司も、それに朝ごはんにお昼ごはん、というと前に出ている時間がありません。

今日も、馴染みのお客さんに
「あんた、久しぶりやなぁ」
と言われました。

ドラマでは主人公のバンビが、厨房志望なのに、ホールに回されて、やる気が起こらずにいるところや、やっとやる気は出たものの、失敗ぱかりで、という所です。
けど、ホールでお客さんの食べてくれはる笑顔を見れるというのは、魅力やと思うけどなぁ。

うちの店でも、一口の串を売るのが楽しいのは、その場でお客さんが食べてくださり、笑顔を見せていただいたりするのが、やっぱり、なにより嬉しいです。
もっと、笑顔を見たいから、レモンをつけるようになったり、串専用にわざわざ電子レンジを買うたりしてきました


それにしても、バンビ君、いつ食べても、なに食べても「うまかぁ」では可愛いけど、あかんやろ。
今日はすこし塩加減があまいなとか、火の通りがとか考えん事にはええコックにはなれへんやろ、て思うてしまいます。

北村一輝さんは、もう

うちの店にもバンビーノが居て、やっぱりへこみながら頑張っています。
テレビを見ながら、
「そやで、判ってや」
と思ってしまいます。
テレビのバンビーノ、うちのバンビーノ 頑張ってや
関連記事