十一月朔日

tao

2007年11月01日 23:54

きょうは、おついたち

月末で〆た請求書も、朝のうちにはお渡ししませんねん。
おついたちの朝から、もって来やはった、て、言われます。
えらい、せからしいなぁとも。



これは、おついたちに必要なモンです。
お榊と、お仏花と、荒神さんの松と・・・
うちは、いつも、こんだけです。
お線香立ては、灰を灰ふるいで、こして綺麗にしますねん。
ふるうた灰は、ふわぁっとして、やっぱり、ええですし。



おけそくさんは、ふたぁつ。
うちは、小さいほうですけど、大きいノンもあります。

いっつも、おまんやはんで「お邪魔ですぅ」と言うて、戴きます。
皆、そうです。
そやし、おまんやはんは、おついたちは、絶対休まぁらへんのです。

お鯛さんを、お庭の竜神さんにお供えるのですけど、今はが居るので、少し気になります。
けど、には、ちゃあんとご飯をあげたし、言う事がよう判るので
「あんたには、あげたやろ。これは、神さんのお供えぇ」
と言うておいたら、後で下げに行った時も、傷一つなく、手を付けていませんでした



これで、せんならんことが済んでホッですけど、お酒がもうひとつ、ええお味やなかったのが、今はすこし、気がかりです
関連記事