京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年06月30日

水無月



ついついご無沙汰してしもうて、桜は散り、若葉はもう、青々として、早水無月も過ぎてしまいました。
あしたから、七月、祇園祭の始まりです。

今日は水無月を頂いて、夏越の祓い、茅の輪くぐりは行けしませんでしたけど、この夏が無事に越せるようにお願いしまひょか。

水無月はいつもの甘楽 花子さんのお製です。
ここは、今日を境に、七月にはもう、作らぁらへんので、又来年までさいならです。
そない思うと、よけぃ美味しいicon06

おついたちをお迎えするのに、神棚やお仏壇をお掃除したり、お榊やらを買いに行きます
おけそくさんを畑野軒さんとこで、いただいたら、仰山水無月を買わはる人がならんだはりましたぇ。

よう見たら、お榊荒神さんの松も、若芽がでて、ふわふわしてますICON60
お仏花も、いままではカーネーションとかをまんなかに入れたはったのに、今月からは、ようもつばっかしです。

ああ~これから、今よりもっと暑い、ほんまの夏が来ますのやねぇ~
長刀のお囃子してる近所の子は、お稽古通うてますし、自転車で走ってると祇園囃子がどこからとものう聞こえてきます。
お神輿さんの練習もしたはるそうやし、いよいよですなぁICON129  


Posted by tao at 23:58Comments(2)季節