2008年11月25日
岡崎美術館界隈
岡崎は、元東山区住人の私には、馴染みのある場所です。
京都アリーナ
覚えたはるのンは、大概なお歳ていうことになりますやろかね。
よう、行きました。
疎水から白川に水を引き込んですぐのところで、せき止めてプールにしたはったのンも、そない永いことあらへんかったみたいですけど、そこで泳いでましたぇ。
白川は、あの頃友禅染をさらしたはりました。
水の色が染料で染まっていたンですさかいに、今やったら、えらいことですわねぇ。
染物がくっつかへんように、おがくずにまぶしてあったし、洗剤で洗う装置もありましたねぇ。
結構活気ありましたンぇ。
こないだ出掛けたンは、岡崎の美術館創画会展があったさかいです。
私の大好きな秋野不矩さんがはいったはった、日本画の団体です。
上村松篁さんが居たはった、て言うたら、判りやすいかもしれませんね。
もう、どちらも亡くならはったのですけど。
市立美術館の前は、綺麗な紅葉でした。
続きを読む
京都アリーナ
覚えたはるのンは、大概なお歳ていうことになりますやろかね。
よう、行きました。
疎水から白川に水を引き込んですぐのところで、せき止めてプールにしたはったのンも、そない永いことあらへんかったみたいですけど、そこで泳いでましたぇ。
白川は、あの頃友禅染をさらしたはりました。
水の色が染料で染まっていたンですさかいに、今やったら、えらいことですわねぇ。
染物がくっつかへんように、おがくずにまぶしてあったし、洗剤で洗う装置もありましたねぇ。
結構活気ありましたンぇ。
こないだ出掛けたンは、岡崎の美術館創画会展があったさかいです。
私の大好きな秋野不矩さんがはいったはった、日本画の団体です。
上村松篁さんが居たはった、て言うたら、判りやすいかもしれませんね。
もう、どちらも亡くならはったのですけど。
続きを読む
2008年11月24日
紅葉の京菓子
今年の紅葉はええて言われながら、あんまり紅うならへんでしたけど、ようやっと、さぶうなって、色づいてきましたなぁ。
綺麗な紅葉って、こないにさぶい目ぇせぇへんとあかんかったンか、てぇ、しみじみ思うてますねン。
博多から久しぶりに友人が紅葉見物に来て、前に来はったときは、青い葉が枯れて落ちてたさかいに、今年はうんと綺麗やて思うたて、言うてくれはりました。
まあ、比較のもんだいですけど、来てくれはった観光の人が、皆そない思うてくれはったら、よかったですけど。
京菓子は、綺麗に紅葉してます
これは紅葉山。
東山も色づいてきましたけど、高雄まで行ったら、こないですやろかね。
けど、なんとのう、こんなイメージもしてきます。
そんだけ、ほんわかした感じですもん。
これは照葉。
こんなイメージですやろかね。
京都市美術館の前のンです。
上用をまっかにしはぁらへんのがミソていうのか、ポチンと紅いのが、かあいらしいですねぇ。
これはいのこ餅。
これはいちょう餅。
私は京大の北部構内で働いてましたさかいに、あの銀杏並木がなつかしいです。
秋になると、黄色い並木があるンのを当たり前に思ってましたけど、京都ではお寺や学校にポツンとイチョウの木があるくらいで、なかなか並木には出会えへんみたいですしね。
大阪の御堂筋は見事な並木がありますわねぇ。
このごろ、なんでもないことの貴重さを、思うようになったンは、やっぱ、歳、ですやろかねぇ。
綺麗な紅葉って、こないにさぶい目ぇせぇへんとあかんかったンか、てぇ、しみじみ思うてますねン。
博多から久しぶりに友人が紅葉見物に来て、前に来はったときは、青い葉が枯れて落ちてたさかいに、今年はうんと綺麗やて思うたて、言うてくれはりました。
まあ、比較のもんだいですけど、来てくれはった観光の人が、皆そない思うてくれはったら、よかったですけど。
京菓子は、綺麗に紅葉してます

東山も色づいてきましたけど、高雄まで行ったら、こないですやろかね。
けど、なんとのう、こんなイメージもしてきます。
そんだけ、ほんわかした感じですもん。
こんなイメージですやろかね。
上用をまっかにしはぁらへんのがミソていうのか、ポチンと紅いのが、かあいらしいですねぇ。
私は京大の北部構内で働いてましたさかいに、あの銀杏並木がなつかしいです。
秋になると、黄色い並木があるンのを当たり前に思ってましたけど、京都ではお寺や学校にポツンとイチョウの木があるくらいで、なかなか並木には出会えへんみたいですしね。
大阪の御堂筋は見事な並木がありますわねぇ。
このごろ、なんでもないことの貴重さを、思うようになったンは、やっぱ、歳、ですやろかねぇ。
2008年11月24日
コショウ君作のパン
これは、この三月までうちに来てくれていたバイト君の作ったパンですねん。
公務員になりたいて言うてたんですけど、年齢制限にかかりだしたとかで、自分の道を探してたンですけど、パン屋さんになろと思うて言うて、四月から製パン学校に通うてます。
ほんま言うて、一年以上コショウ君を見ていたわたしらには、
「大丈夫やろか」
て気がありましてん。
単純なことは一・二分で飽きてしまうし、肉体的にきついことは苦手やし、パンの発酵の微妙な加減はわかる子やないし・・・
なんや、ボロクソやて思われるかもしれるかもしれませんけど、皆心配してましてん。
「高い授業料払い損になるのと違うやろうか」 続きを読む