京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年08月18日

残り物の天ぷら



お精霊さんのご飯の残りのお野菜が、なんやしらん、ちょびっとずつ残ってます。

しゃあないし、今日は、天ぷらにして片付けることにしました

あおとう万願寺三度豆おなすレンコンおいもさん

そんなけやったら、あんまりお精進みたいやし、烏賊を貰いました。

烏賊は、外に切れ目を入れて中に海苔を貼り付けて巻いてます。
もっと身の厚い烏賊やったら、ええんやけど、まかないやし、贅沢言うたらあかんし。

ほんまは、天ぷらやったら、おかぼとか、しいたけとか、なんばとか・・・
好きなんやけどね。
  


Posted by tao at 23:09Comments(4)今日のお昼ご飯

2009年08月16日

お盆休みも終わり



にゃあごたん、そこは、あかんてぇ・・・

なんぽ言うても、ちべたいこの机は、にやあごたんのお気に入り。
すぐに乗ります。

あと、ボンさんが座らはるおざぶが、紫色の綸子なんですけど、それを出してしいた途端、のったはりました。
これも、ひいやりして、ええみたいです。

お盆休みは、たいがい、こないして、お精霊さんのおそばにいたはりました。

  続きを読む


Posted by tao at 22:12Comments(4)魚屋のいろいろ

2009年08月06日

暑さ克服策?

なんにも、せえへんでも、汗がでてきます。
きんのの晩は暑うて、なんども目が覚めました。

 にゃんこさんもダレダレですわ。

石はちべたいからか、好んでくっついています。
あと、木の床は気持ちええみたいですね。

そこらあたりは、まあ、ええのんですけど、あの子は、お寺が来やはった時の綸子のおざぶとか、お神輿さんで主人が着るの上に乗りたがるのが困ります。
けど、よう知っているなぁと、なんかおかしいです。  続きを読む
タグ :暑さ克服策


Posted by tao at 23:53Comments(4)季節

2009年08月03日

暑いうちのマツタケご飯



「暑い、暑いと国から便り」てぇ、言わはるお客さんが、昔いやはりました。
何の台詞なんか、たんねても、教えてくれはらへんかった。
「言うまいと、思えど今日の 暑さかな」
何から出てるか忘れたけど、ほんまに、そうや~

来てくれはったお客さんに麦茶を
「汗の元ですけど~」
て出さしてもらうと、皆さんゴクゴクてぇ飲まはります。
暑い、暑い。  続きを読む


Posted by tao at 22:44Comments(8)今日のお昼ご飯

2009年08月02日

夏のお楽しみ♪

きんのは、篠つく雨と雷、ひょっとして、梅雨が明けたンと違いますやろか。
今日のお昼の日差しは夏そのもの。

いよいよ、京の夏本番、ですやろかねぇ。

暑うなってからのおやつは、ちべたいモンがどうしても、多うなります。
なにしろ、氷が回りにあるとはいえ、クーラーも、扇風機すらありまへんさかいになぁ、
なんであらへんかと言うと、冷気は、活魚には禁物、風は魚が乾燥して傷むさかい、使えへんのです。

ワラビ餅とか、ゼリーとか、してきましたけど、今年の新顔がこれです。

 スイカジュース
 メロンジュース

 チョコバナナジュース>  続きを読む


Posted by tao at 23:31Comments(4)今日のおやつ