2010年05月31日
2010年05月29日
2010年05月28日
2010年05月27日
2010年05月25日
2010年05月22日
2010年05月21日
2010年05月20日
2010年05月19日
2010年05月18日
2010年05月17日
2010年05月17日
2010年05月16日
2010年05月16日
山椒すくすく♪
去年もろうた山椒が今年も芽を出してきましてん

ちいさい鉢やったんですけど、可愛がって水をやっていると、すくすく大きいなって、これでは可哀やと、植え替えようとしたら、なんと、一本ではボリュームが出えへんのか、二本ずつ植わってました。
去年は不審に思ったか、土を掘ったり、「おいた」をしていたニャンコさんですけど、今年はひとつお姉さんになったさかいか、賢う、山椒の番をしてくれたはります

根が真面目な性格なのか、かなり長時間がんばらはります。
「よう、きばるなぁ。偉いなぁ」
て、言うと、ものすご喜ばはります。
けど、しまいに、疲れてしもうて・・・
ふぅーーー

ちいさい鉢やったんですけど、可愛がって水をやっていると、すくすく大きいなって、これでは可哀やと、植え替えようとしたら、なんと、一本ではボリュームが出えへんのか、二本ずつ植わってました。
去年は不審に思ったか、土を掘ったり、「おいた」をしていたニャンコさんですけど、今年はひとつお姉さんになったさかいか、賢う、山椒の番をしてくれたはります

根が真面目な性格なのか、かなり長時間がんばらはります。
「よう、きばるなぁ。偉いなぁ」
て、言うと、ものすご喜ばはります。

けど、しまいに、疲れてしもうて・・・
ふぅーーー
タグ :山椒木の芽
2010年05月15日
2010年05月14日
ふのり
今朝叔母が来やはって、山科で探し回ったけど、あらへんという事で、このへんで探しもん。
ふのり
障子を張替えはるのに、叔母にとっては、無くてはならぬもん、らしいです。
ふのりは、あらもんやはんにあるということで、ご近所の棚橋さんに行きました。
ここは、私は、神さんのお神酒徳利とか割れるともらいに来る所です。
行ってみたら、ありました。ありました

「へぇ、それどすけど」
見ると、天井からぶら下げてあります。
ここは私にしたらワンダーランド、懐かしいもん、珍しいもん、いろいろあります。
あぶらかすまで、売ったはる

叔母は、どうせやしと、三枚買うて帰らはりました。
これで、三年はいける、て。
三年て言わんと、ずっと、ずっと、長いこと達者で、障子の張替えしとくれやす、ね

2010年05月14日
2010年05月13日
職人気質
鱧を焼いてて、ふうって、私の焼物の師匠を思い出したりしますねん。
うちが焼物を始めたのんは、そないに昔のことと違います。
義母が鱧の焼いたンが好きで、「今日はあらへんかった
」て、凹んだはるのを見て、見よう見まねで私が焼いたンが、そもそもです。
義母いわく、
「鱧は美味しいけど、タレが味ない」そら、そうですわね。
適当に作ったんですもん。
続きを読む
うちが焼物を始めたのんは、そないに昔のことと違います。
義母が鱧の焼いたンが好きで、「今日はあらへんかった

義母いわく、
「鱧は美味しいけど、タレが味ない」そら、そうですわね。
適当に作ったんですもん。
続きを読む