2010年05月14日
ふのり
今朝叔母が来やはって、山科で探し回ったけど、あらへんという事で、このへんで探しもん。
ふのり
障子を張替えはるのに、叔母にとっては、無くてはならぬもん、らしいです。
ふのりは、あらもんやはんにあるということで、ご近所の棚橋さんに行きました。
ここは、私は、神さんのお神酒徳利とか割れるともらいに来る所です。
行ってみたら、ありました。ありました

「へぇ、それどすけど」
見ると、天井からぶら下げてあります。
ここは私にしたらワンダーランド、懐かしいもん、珍しいもん、いろいろあります。
あぶらかすまで、売ったはる

叔母は、どうせやしと、三枚買うて帰らはりました。
これで、三年はいける、て。
三年て言わんと、ずっと、ずっと、長いこと達者で、障子の張替えしとくれやす、ね

Posted by tao at 23:30│Comments(4)
│錦市場
この記事へのコメント
ふのり、と書いてあったから、まさかそれでシャンプー代わりにしはるのとは
違うやろうな、と思ったけど、障子の張替えなんやねー
私はお手軽障子用プッシュ糊を愛用してるもんで・・・・
違うやろうな、と思ったけど、障子の張替えなんやねー
私はお手軽障子用プッシュ糊を愛用してるもんで・・・・
Posted by オルガちゃん at 2010年05月15日 00:20
ふふふ、ふのりで、頭を洗うって知っているのは、かなりの年でないと無理では・・・
年がばれますえ♪
年がばれますえ♪
Posted by tao
at 2010年05月15日 00:30

ハハハ、おばあちゃんに聞きましたえー
そう言うtaoさんも何で知ってはんのん?((^o^)丿
そう言うtaoさんも何で知ってはんのん?((^o^)丿
Posted by オルガちゃん at 2010年05月16日 00:42
私も、おばあちゃんに(^∇^*)
Posted by tao
at 2010年05月16日 01:01
