京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年02月14日

奈良は二月に

私は、奈良は二月に行きますねん。
勝手どすけど、奈良は静かであって欲しい
人ごみにもまれて散策するくらいやったら、さぶうても、かまへん。
そやし、二月はええ季節どす。

ここらあたりからは、便利になりまして、四条から地下鉄でそのまんま、奈良まで連れていってくれはる便が、何本かありますね。
時間にして一時間ほど。
まぁ、寝てたらあって言う間どすわ。



近鉄奈良駅は、地下にあり、上がってビルを出ると、どんどん東大寺に向かいます。
直ぐに奈良公園に入り、鹿を見かけると、テンションが上がってきます。
広々とした空間の広がりは、奈良特有と違いますやろか。

  続きを読む


Posted by tao at 00:15Comments(2)私の好きなもの

2012年02月10日

薔薇を激写!!

私の大好きなFLEURISTE MAGASIN POUSSEさんの薔薇をいただきました

大好きなんやけど、人さんに差し上げるばっかしで、自分のために貰うたことは、あらしませんでした。
そやし

ほんまに、嬉しかったので、二昔、三昔前の言い方どすけど、激写、してしまいました。



  続きを読む
タグ :薔薇Pousse


Posted by tao at 00:04Comments(0)私の好きなもの

2012年01月30日

大願成就のお守りさん

こないだの日曜日に、友達に誘われて赤穂に行ってきましてん。
ちっとも知らんかったんですけど、あのへんは、今、あっちこっちで牡蠣祭りしたはりますのん。
その牡蠣を食べて温泉に入ろていう、願ってもないお話でした。

友達とワンディパスで新快速で行こうかと言う話になってたんですけど、友達が日ごろの疲れかまさかの朝寝坊。
京都駅に向かっている途中に電話がありました。
いまさら、どうしよかと思ったんですけど、ほな、先に行って、せっかくやし、赤穂観光をしよかと言う話になりましてん。

まず、新大阪までのぞみ、そして姫路までさくら
乗り物好きの父ならどんなけ喜んだやろと思います。
さくらは、一列四席でグリーン車みたいに、ゆったりしてました。

  続きを読む


Posted by tao at 23:57Comments(0)私の好きなもの

2012年01月15日

ありえへん。。。

これ、うまいこと、いくのか判りませんけど、結構笑えますICON32

  

Posted by tao at 23:52Comments(0)私の好きなもの

2011年08月15日

銘は 送り火 

甘楽 花子さんなう♪ 葛まんにぽつんて紅いし、ご銘は送り火
  
タグ :京菓子


Posted by tao at 16:44Comments(0)私の好きなもの

2011年05月18日

益子から




益子の陶芸作家でいらっしゃる岡本芳久さんより、
こんどの土曜日、21日のイベントに協賛してくれはる器が届きました!
素晴らしい数々の作品まず自分が欲しいなります♪

  続きを読む


Posted by tao at 12:05Comments(2)私の好きなもの

2011年05月04日

益子陶器市は、千客万来!!

今日、サプライズ・キャットが、大きな荷物を携えて、錦に来てくれはりました。



益子から来てくれはった、招き猫はんどす。



こないだお話さしてもうた、Mee's Galleryはんからですねん。  続きを読む


Posted by tao at 00:07Comments(0)私の好きなもの

2011年04月27日

益子陶器市 がんばろう!益子

先月は地震で被害にあわれた方々のことを思うと、私の賄いを書いたりするのはどうかという気になってしもうて、休んだりしてました。
寒い夜は、かの地では、暖房もあらへんし、どないしたはるのやろうと、私も辛かったです。
寒さと飢えで、亡くなられる方があるて聞いてましたし。

店では、すぐに義援金の募集を始めました。
そやけど、お客さんは、あっちこっちで義援金の箱を見やはる。
たんびたんびに「寄付」「寄付」て言われてもかなんやろうし、と考えました。

主人と相談して、うちで一口の串を買うてくれはったら、戴いたお代金の中から、一串につき10円義援金に入れるということを始めました。
これも、チャリティて言うてええのんか、判りませんけど、ひと月半ほどになります。
始から「おつり、そこに入れて」て言うてくれはるお客さんもいてくれはって、なんか、嬉しいて、あったかい気持ちになりますねぇ。  続きを読む


Posted by tao at 00:18Comments(2)私の好きなもの

2010年11月09日

今夜はこれで




今夜のあてはこれで♪

乾いた雲丹は売り物にはならへんし、もらいましてん。
  
タグ :雲丹


Posted by tao at 19:00Comments(0)私の好きなもの

2010年10月21日

ミシュランの星

ミシュラン・ガイドブックに選ばれはったお店が発表されましたねぇ。

うちのお得意さんも、星の数が増えたりしてホッとしたり、喜んだり。

うちのお得意さんと違うんですけど、ご近所の以前使わしてもろうた「はな邑」さんも、いきなりリスト入りで、しかも二つ星でしたICON59



歩行の不安定な家族を連れての利用で、いろいろご迷惑をおかけしたのに、にこやかで親切にしていただいたことも、素晴らしいお料理と器もさることながら、また寄せていただきたいお店として心に残ってましたけど、こんなん、貰わはったら、もう、予約でいっぱいで、寄せてもらえへんなぁと、

嬉しい反面悲しい気持ち

そんなお人も、多いんちゃいますやろかね・・・  


Posted by tao at 23:44Comments(4)私の好きなもの

2010年10月17日

コンサートホール




コンサートホールに行きました。

主人のお友達の奥さんが合唱で出たはったんです。

久しぶりのパイプオルガンはやっぱり迫力ありよかったです♪

聴き慣れてたンに比べて、音はクリアな気がしましたけどね。

やっぱし、伴奏やのうて、演奏が聴きたいですわ。  


Posted by tao at 20:51Comments(4)私の好きなもの

2010年10月09日

オレンジとグレープフルーツのチョコ♪

グレープフルーツとオレンジのチョコレートO(≧∇≦)o




岸和田のバティシェ・ガクさんからいただきましてん♪

水曜日のお休みに来てくれはったんですけど、翌日このチョコをツイッターで載せはって、私があんまり美味しそうて言うもんやさかいに、送ってくれはったみたいです。
おねだりしたみたいで、悪いわぁface05


  


Posted by tao at 17:32Comments(2)私の好きなもの

2010年10月08日

にゃんこカレンダー

そないに涼しいないて言うても、十月。
もう、カレンダー売ったはりますえ。

そやし、うち、カレンダー買うことにしましてん、
こんなん

詳しくはhttp://noratti188.kyo2.jp/e247249.html#comments

姉が毎年父に贈っている「ねこめくり」
これに、うちのにゃあごたんを出演させたいて思いつつ、今年も締め切りまでに送れませんでしたicon15  
タグ :カレンダー


Posted by tao at 00:04Comments(0)私の好きなもの

2010年10月01日

ロゼ・スプモンテ




今日オープンのコトチカ行ってきました。

成城石井でオープン記念のお宝シャンパンというのです
特等はドンペリと聞いてはたまりません。

買っちゃいました。

ロゼのスプモンテをゲット♪

ハズレ?

いやいや・・・

http://item.rakuten.co.jp/wine-perfect/c/0000001622/


でも来月これで乾杯したい事があり、うまいこといって、ほんまに乾杯できますように、祈りを込めています。
  


Posted by tao at 22:57Comments(4)私の好きなもの

2010年09月23日

ムラタセイサク君は、いるよ

この頃日記に書かせてもろてるのが、ツイッターネタばっかしですけど、今日も、そっちからです。
すんません。

ツイッターで、京都部というのを始めやはったお方があって、

「こら、入っとかなicon10

て思うて、慌てて参加させてもらいましてん。

そしたら・・・

なんと、百人目のメンバーやったそうで、こないだの京都ツイッター博覧会のアフターパーティの時、記念品を戴きましてん。

 ムラタセイサク君

 ムラタセイコちゃん

ムラタセイコちゃんは、ほっぺがLEDライトで紅く点くんですよICON116可愛いですやろ。

二つはキーホルダーやし、バックに何気につけて自慢できるんですけど、ホントは一番に自慢したいンが、これですわ。



一枚一枚ムラタセイサク君が坂を上ったりして、とにかく、可愛い~~face05

スタートとゴールをアップしてみました。



ムラタセイサク君は、もっと大きいのかと思うていたら50cmと小柄らしいです。
こんなに高度な技術が京都でと思うと嬉しいですやんねぇ。
この技術でアイボみたいなん、作ってくれはらへんやろか、なんて思うたり。


けど、密かに私が狙っているのは、あのムラタセイサク君の歩き方をマスターすること。
結構軽妙に歩いたはるでしょう。
あれを、やってみたい。

そんなこと、あんなことを、PCの横に飾った二人を見ながら考えてます。

ムラタセイサク君は、うちに、いるよICON61  続きを読む


Posted by tao at 23:14Comments(10)私の好きなもの

2010年09月21日

栗きんとん




甘楽 花子
さんのんです♪

丹波から届く栗をご夫婦で包丁で一つ一つ剥いたはります。

丹波の栗が終わるとおしまい。

秋の始まりの楽しみですわ。
  


Posted by tao at 21:09Comments(4)私の好きなもの

2010年09月16日

丸山公園!?

こないだから、丸山公園て書いたはるのを、何回も見ましてん。
へぇ、あの、枝垂れで有名な、あそこのことです。
それも、根っからの京都のお人ばっかし・・・

なんでやろ???

私にとっても、まるやま、というたら、円山の字ぃしか、浮かばへんので、ビックリしましてん。
まぁ、調べてみたら、おんなし円山公園が、札幌にも、あるらしおすなぁ。
丸山公園も日本中あっちこっちあるみたいです。

白川の近くに住んでいた私には、円山公園は、ええ遊び場所でした。
両親は朝のお散歩は、知恩院さんの坂を上り、男段から本堂まで上って、それから、円山公園に行ったはったもんです。

  続きを読む


Posted by tao at 00:11Comments(6)私の好きなもの

2010年09月10日

初物♪




寺田のイチヂクいただきましたO(≧∇≦)o
  

Posted by tao at 08:07Comments(6)私の好きなもの

2010年09月09日

おかぼと加茂茄子



「おかぼちゃん」

私の小さい時の呼び名です。
なんのことはない、名前の一番上が「」やからです。
こんなにはっきりと覚えているのは、こんなエピソートがあったさかいです。  続きを読む


Posted by tao at 23:54Comments(4)私の好きなもの

2010年09月05日

宇治氷




ちょっとだけ頑張った私に宇治氷のご褒美♪

もちつきやさんのテイクアウト

ツイッターで見た、お店で食べやはったのは、白玉団子がいっぱいで、もっと可愛かったけど、これも、蜜の風味がなかなかで、美味しかったです。
  


Posted by tao at 15:00Comments(0)私の好きなもの