2007年02月19日
くも子の天ぷら
くも子と言うのは、ローカルネームです。
真鱈の白子ですけど、白子と言うてもわからへん方も、ようあって、そういう方にはしゃあないので、「真鱈の精巣です」と、身も蓋もないお答えになります。
「ほら、小学校のとき習わはったですやろ。」
錦には外国の方も多く通られます。
そういう方でガイドさんに脳みそかと聞かれていることがありますねン。
そしたらYESと返事しやはったりして、こっちが
一番ポヒュラーな食べ方は、さっと霜降り(熱湯をかけてから冷水にとる)して、ふり葱と紅葉おろしか一味を添えて、ポン酢というのですね。お鍋に入れてポン酢でというバリェーションもあります。
この前うちがしたのは、くも子のあんかけでしたけど、大分暖かくなってきたので、今日は天ぷらにしてみました。

買い物に行く時間がのうて、鱧の照り焼きをしながらの天ぷらです。
野菜が青味がのうて、お芋さん(サツマイモ)とおナス。せめて青唐位は添えたかったけど。
あとは、ボタン海老、くも子、鱧、烏賊、まっ黒いのが飯だこ。
真鱈の白子ですけど、白子と言うてもわからへん方も、ようあって、そういう方にはしゃあないので、「真鱈の精巣です」と、身も蓋もないお答えになります。
「ほら、小学校のとき習わはったですやろ。」

錦には外国の方も多く通られます。
そういう方でガイドさんに脳みそかと聞かれていることがありますねン。
そしたらYESと返事しやはったりして、こっちが

一番ポヒュラーな食べ方は、さっと霜降り(熱湯をかけてから冷水にとる)して、ふり葱と紅葉おろしか一味を添えて、ポン酢というのですね。お鍋に入れてポン酢でというバリェーションもあります。
この前うちがしたのは、くも子のあんかけでしたけど、大分暖かくなってきたので、今日は天ぷらにしてみました。
買い物に行く時間がのうて、鱧の照り焼きをしながらの天ぷらです。
野菜が青味がのうて、お芋さん(サツマイモ)とおナス。せめて青唐位は添えたかったけど。
あとは、ボタン海老、くも子、鱧、烏賊、まっ黒いのが飯だこ。
Posted by tao at 23:59│Comments(2)
│今日のお昼ご飯
この記事へのコメント
あ~ビールが飲みたいとおもうページですね。
白子を、くも子という話、初めて聞きました。
天ぷらで食べたことはありません。鍋でポン酢か、生姜味に煮付けて、オニオンスライスたっぷりでいただくか・・・・今度天ぷらに揚げてみますね。イイダコもいいですね。
白子・・・近くに、しろこと読む地名の町があります。
漁港が近く前物のお魚が美味しいです。
穴子も美味しい鈴鹿市の仲間です。
白子を、くも子という話、初めて聞きました。
天ぷらで食べたことはありません。鍋でポン酢か、生姜味に煮付けて、オニオンスライスたっぷりでいただくか・・・・今度天ぷらに揚げてみますね。イイダコもいいですね。
白子・・・近くに、しろこと読む地名の町があります。
漁港が近く前物のお魚が美味しいです。
穴子も美味しい鈴鹿市の仲間です。
Posted by kazu at 2007年02月20日 15:34
オニオンスライス大好き夫婦なので、それ、早速頂きです。ありがとうございます。
くも子は、塩を当ててしばらく置いてから、霜降りしてあげましたけど、そんなにしなくてよかったかも。
熱々を、ポン酢に紅葉おろしでもいいし、レモンと塩でもいいと思います。
火が通り過ぎるより、レアっぽい感じがいいと思いますけど、それはお好みですやろね。
一度白子に行ってみたいですね。
漁港に近いところの美味しいお店で・・・
でも、白子の名前の由来は何なんでしょうね。
くも子は、塩を当ててしばらく置いてから、霜降りしてあげましたけど、そんなにしなくてよかったかも。
熱々を、ポン酢に紅葉おろしでもいいし、レモンと塩でもいいと思います。
火が通り過ぎるより、レアっぽい感じがいいと思いますけど、それはお好みですやろね。
一度白子に行ってみたいですね。
漁港に近いところの美味しいお店で・・・
でも、白子の名前の由来は何なんでしょうね。
Posted by tao at 2007年02月20日 23:53