2007年06月30日
白身のシソ巻き天ぷら
少し時間がありそうだったので、天ぷらにして見ました。
野菜をチェックしてみると、お茄子・青唐辛子・しいたけがあるので、これで。
魚は、時間が無いので、白身をへいでシソの葉で巻くのと、鱧だけにしました。
衣が余ると、いつも海苔を揚げます。
今日も。
今日は、びっくりすることがありました。
バイト君が食べているのを見たら、天つゆをつけないで、何もつけずに天ぷらを食べているのです。
以前冷奴も何もつけていなかったので、これは教えてあげなくてはと思い、天つゆに大根おろしを入れて勧めると、
「お汁は、大根を入れない。」と、言うのです。
へんな事を言うなあと思っていたのですが、後でよく考えてみたら、天つゆをおすましだと思っていたのですねぇ、きっと
何も具の入っていないおすましは、辛かったのでは。
バイト君が食べているのを見たら、天つゆをつけないで、何もつけずに天ぷらを食べているのです。
以前冷奴も何もつけていなかったので、これは教えてあげなくてはと思い、天つゆに大根おろしを入れて勧めると、
「お汁は、大根を入れない。」と、言うのです。

へんな事を言うなあと思っていたのですが、後でよく考えてみたら、天つゆをおすましだと思っていたのですねぇ、きっと

何も具の入っていないおすましは、辛かったのでは。
Posted by tao at 00:15│Comments(1)
│今日のお昼ご飯
この記事へのコメント
お澄ましだと思ってたのかもしれないけど、大根おろしがグジャグジャになるのが嫌な人もあるんじゃない?
天ぷらの衣もシャキッとして無いとイヤだとか・・・
ヘンな好みが人によってある、と言うことだと思うけどね
天ぷらの衣もシャキッとして無いとイヤだとか・・・
ヘンな好みが人によってある、と言うことだと思うけどね
Posted by オルガちゃん at 2007年06月30日 01:36