2007年09月04日
ゴマ豆腐をドレスアップ
暑いと、ひぃやりしたモンが、ええですねぇ。
けど、そればっかりやと、夏ばてが心配。

「なんか、もう、商品にならへんようなウニって、あらしませんかぁ?」
とか言うて、あつめたお昼ごはんがコレです。
鱧の照り焼きを刻み、タレと一緒にご飯に混ぜ込んだもの。
ぐしの焼いたン。
アジのたたき。
ゴマ豆腐のウニとイクラのせ。
けど、そればっかりやと、夏ばてが心配。
「なんか、もう、商品にならへんようなウニって、あらしませんかぁ?」
とか言うて、あつめたお昼ごはんがコレです。
鱧の照り焼きを刻み、タレと一緒にご飯に混ぜ込んだもの。
ぐしの焼いたン。
アジのたたき。
ゴマ豆腐のウニとイクラのせ。
Posted by tao at 23:25│Comments(2)
│今日のお昼ご飯
この記事へのコメント
さぞかし美味しいのでしょうね!!
どちらかの割烹料理かと思いました
食生活に こんなにも お魚が根付いているのですね
私の住む沼津は 鯵の干物が特産物にも関わらず 地元の私達は 悲しいかな 一体どの程度 食しているのか 疑問です
どちらかの割烹料理かと思いました
食生活に こんなにも お魚が根付いているのですね
私の住む沼津は 鯵の干物が特産物にも関わらず 地元の私達は 悲しいかな 一体どの程度 食しているのか 疑問です
Posted by 百合の花 at 2007年09月05日 10:00
お味のほうは
「空腹にまずいもの無し」ですね。
魚もねぇ、漁協が良い値段のつくところにトラックを走られるんですよねぇ。
京都の若狭の魚もたくさん東京に行ってしまうんですって。
「空腹にまずいもの無し」ですね。
魚もねぇ、漁協が良い値段のつくところにトラックを走られるんですよねぇ。
京都の若狭の魚もたくさん東京に行ってしまうんですって。
Posted by tao at 2007年09月06日 00:14