京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

2007年11月03日

禁煙 神頼み

うちの水洗いのおじさんは、ヘビースモーカーICON58
喘息になってもタバコは止められへんみたいです

けど、寄る年波ていいますか、七十過ぎて椎間板狭窄症にならはり、痛み止めが欠かせへんようになりましてん。
それが、一錠決まりどおりに呑まはるだけやったら、まだええのですけど、だんだんエスカレートしてきやはって、しまいには、八錠呑んだはって、ある朝うちにICON40

「胃が痛うて、起きられしまへんネン」
胃潰瘍やつたそうで、痛み止めはキッパリ止めやはりました。

そんなこんなで、タバコの値上がりもあり、タバコを今度こそ止めやはると言いださはったんですが・・・
止め方が「お参り」ですてぇface08

なんと、立木さんにお参りに行って、止めさしてくれて、頼むんですてぇ
そんなん、聞いたこと、あらへん。

立木さんは、立木観音さんです。
JR石山駅から南へ約7.4km、瀬田(せた)川沿い西側にある厄(やく)よけ観音さんです。
皆、42の厄年にお参りしやはるんですけど


第一、階段がものすごうて、700段とか言いますし、それも、自然石のつづら折れみたいなンです、
腰の悪い人が登れるとは思えません。
愛宕さんほどやないけど、たいがい、しんどいて言うお参りです。
どないして、登らはんのか・・・

立木さんは、それに、お参りの後に寄り道すると、ご利益を置いていってしまうさかい、絶対寄り道したらあかんて、言わはりますしぃ。
そんなん、あこまで行って、寄り道せんと、お茶も飲まんと、帰れへんですやん、ねぇ。
まして、その人は東大阪・・・

けど、言わはるのは、「たちき」→「絶つ気」らしいです。
観音さんと約束したからには、破ったら罰が当たるよって、守らなんならん。」
ほんで、タバコが止められる、ンですてぇICON45

私言いましてん。
「止めとかはったほうが、ええですえ。
みすみす、罰を招くようなこと、せんほうが・・・」 

京都府の地域情報サイト【マチカド】

Posted by tao at 01:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。