2007年12月02日
海鮮丼と茶碗蒸しと
この頃、船場汁ばかり作ってるみたいな気がします。
焼き鯖寿司を作りますさかいに、毎日アラが、ぎょうさん、出ます。
それと大根で作る暖かい船場汁・・・
けど、毎日続いたら、かないませんやろぅ。
そやし今日は、具沢山の茶碗蒸しに、してみましてん。
鱧と、穴子と、海老と、鯛と・・・
それと、お造りの残りモンで、海鮮丼。
秋刀魚を焼いて、ホンマはお浸しを付けたかったンですけど、時間がのうて・・・
ハムになりました

Posted by tao at 02:04│Comments(2)
│今日のお昼ご飯
この記事へのコメント
こちらは 昨日は 寒くて 冷え込んだ 物凄い突風の吹き荒れた 一日 今日は 午前中は 雨降りの様です
子育て真っ最中の私は 週末の土日は 息子二人の野球に 追われいるので 大変な おご馳走です
さすが お魚屋さんだけありますよね
これから ますます 冷え込む 冬本番ですが あらというと 父親が 鮭のあらで 寒い冬には 身体が 温まるからと "粕汁"を 作ってくれた事を 思い出しました
子供の頃は 訳が判らず 鮭の骨を よけながら 食べるのが 嫌でしたが その部分に 栄養があると 理解出来た今は 有り難い 親心と懐かしく思い出されます
私も 三人の 子供達に この冬は 作ってあげましょう
これから 年末年始が 近づいて来て 何かと多忙になりますが ブログの アップを 楽しみにしております
子育て真っ最中の私は 週末の土日は 息子二人の野球に 追われいるので 大変な おご馳走です
さすが お魚屋さんだけありますよね
これから ますます 冷え込む 冬本番ですが あらというと 父親が 鮭のあらで 寒い冬には 身体が 温まるからと "粕汁"を 作ってくれた事を 思い出しました
子供の頃は 訳が判らず 鮭の骨を よけながら 食べるのが 嫌でしたが その部分に 栄養があると 理解出来た今は 有り難い 親心と懐かしく思い出されます
私も 三人の 子供達に この冬は 作ってあげましょう
これから 年末年始が 近づいて来て 何かと多忙になりますが ブログの アップを 楽しみにしております
Posted by 百合の花 at 2007年12月03日 11:02
百合の花さん
ありがとうございます。
こちらも、寒い一日でした。
素敵なお父様ですね。
百合の花さんは、温かい愛情に包まれてお育ちになったから、心豊かになられたのですね。
そうですね。
私も子供の頃は、あらは苦手でした。
でも、母や主人が、とても魚を食べるのがうまくて、それが又、美味しそうに食べるんですよ。
お子さん達、野球をされているなら、さぞかし食欲旺盛なことでしょう。
お忙しい中、風邪をひかれないように、お気をつけて、年末のお忙しい日々、乗り切ってくださいね。
ありがとうございます。
こちらも、寒い一日でした。
素敵なお父様ですね。
百合の花さんは、温かい愛情に包まれてお育ちになったから、心豊かになられたのですね。
そうですね。
私も子供の頃は、あらは苦手でした。
でも、母や主人が、とても魚を食べるのがうまくて、それが又、美味しそうに食べるんですよ。
お子さん達、野球をされているなら、さぞかし食欲旺盛なことでしょう。
お忙しい中、風邪をひかれないように、お気をつけて、年末のお忙しい日々、乗り切ってくださいね。
Posted by tao
at 2007年12月04日 23:04
