2008年01月16日
小豆のおかいさん
十五日は昔で言うたら、成人式の日。
小正月とか女正月とかて、言うたりしましたけど、なんや、成人式の日が動くのと一緒にどっかへ行っていもうた気がします。
お正月はおんなは忙しいて、この頃になるともうお年始の人も来やはらへんし、ほっこり、ていうことですやろね。
そやけど、ほんま、私も、ようやっと、ホッと一息つけます
小豆のおかゆをよばれる日です。
ほんまにちゃんと、するのは、どんなにするのか知りませんけど、小豆をゆがいて、おかいさんに入れて、お鏡さんのお餅も入れて、頂いてます。

若い子は、ホンマは嫌みたい
けどねこういうモンは食べなあきません、てぇ。
おかずは、いつもの残りモン。
鯛そうめんと、天ぷらです。

おやつは、ゆがいた小豆でお善哉。
これは、まあ、文句ないみたいです。
小正月とか女正月とかて、言うたりしましたけど、なんや、成人式の日が動くのと一緒にどっかへ行っていもうた気がします。
お正月はおんなは忙しいて、この頃になるともうお年始の人も来やはらへんし、ほっこり、ていうことですやろね。
そやけど、ほんま、私も、ようやっと、ホッと一息つけます

小豆のおかゆをよばれる日です。
ほんまにちゃんと、するのは、どんなにするのか知りませんけど、小豆をゆがいて、おかいさんに入れて、お鏡さんのお餅も入れて、頂いてます。
若い子は、ホンマは嫌みたい

けどねこういうモンは食べなあきません、てぇ。
おかずは、いつもの残りモン。
鯛そうめんと、天ぷらです。
おやつは、ゆがいた小豆でお善哉。
これは、まあ、文句ないみたいです。
Posted by tao at 00:14│Comments(0)
│今日のお昼ご飯