京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年04月27日

花盛りの京菓子

桜が散ると、晩春ですやろか。
蹴上の水道局のつつじさつきは、もう公開されてるのやろか、などと心が弾んできます。

 花房  

色といい、これは藤の花ですやろね。
私にとっては、藤は、宇治の平等院ですね。
もう、咲いてますのやろか。

 木の芽上用 

花子さんの上用ファンの私としましては、シンプルながら色のコントラスト、口に入ったときのかすかな木の芽の香りといい、一押しですICON60
木の芽は、竹の子にはつきもん、そして、京都のもんには、鞍馬を連想させますね。

鞍馬の新緑は、綺麗ですやろね。
鞍馬から貴船に抜ける道は、気軽なハイキングコースでもありますけど、今頃はええと思います。

 嵯峨の春 

美しい花々の咲き乱れる嵯峨・・・行きたいですね。  


Posted by tao at 02:49Comments(4)私の好きなもの