京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

2007年05月17日

水戸泉

暑くなってくると、魚屋では仕事が幾つか増えます。

私は夜中に製氷機から氷を抜く仕事が増えますface07
製氷機から要る時に氷を抜くだけでは、とうてい必要な氷をまかなえませんし。
製氷機が満タンになって止まる前に、氷を抜いてしまうンです。
暑い時は、製氷機は休み無しで働きますねンicon10

こうして抜いた氷の主な用途は、魚を並べる下に敷く事です。
氷は溶け難いように、しっかり塩を振ります
直接的に「伝導」で冷やすのもありますけど、氷が解ける気化熱もあてにしてます。
もちろん、ケースは電気で冷やしてもいるンですけどね。

「ちゃんと、塩は振ったか?
あかん、あかん、そんなんでは。
さくさく手が入るやン。
水戸泉みたいに、振んのンえ。」


水戸泉と言って判る人は減ってくるんですやろね。
お相撲さんです。
塩をまかはる時、もの凄うまかはったンで、そう言ってたんですけど、引退しはって久しいし。
もうそろそろ、違う言い方をせな、あきまへんねICON44


京都府の地域情報サイト【マチカド】
同じカテゴリー(魚屋のいろいろ)の記事画像
焼き物始め その一
焼きタラコ
鯛の子
焼き鯖
鯛の鯛
土曜日限定
同じカテゴリー(魚屋のいろいろ)の記事
 焼き物始め その一 (2013-05-15 22:00)
 台風12号 (2011-09-04 09:49)
 ぼんさんがぁ へをこいたぁ (2011-08-28 19:24)
 焼きタラコ (2010-11-11 11:13)
 鯛の子 (2010-10-18 09:44)
 焼き鯖 (2010-10-04 11:01)

この記事へのコメント
今は、高見盛かな?
やって見せんとアカン、という事かもねぇ。
Posted by オルガちゃん at 2007年05月17日 01:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。