2007年06月02日
衣替え
朝は肌寒うて、昼間は暑いし、何を着たらええのか判らへんですね。
けど、六月になったことやし、バイト君の着替えているところを整理してもらいました。
マフラーや手袋、カイロ、幾らなんでも、もう、ええでしょう
分厚い配達用のボアとかのついたコートやジャンパーも。
ウインドブレーカーも。
バイト君でこういうことをさせたら、凄くきれいにしてくれる子がいるので、すっきり
仕舞うてから、一騒ぎ。
コショウ君が自分のジャンパーを、ハンガーに掛けずに、床に転がしていたので、他のものと一緒に洗濯、干して畳んで、箱に仕舞われていたのです。
まあ、これで、すっきりと夏を迎えられます。
けど、六月になったことやし、バイト君の着替えているところを整理してもらいました。
マフラーや手袋、カイロ、幾らなんでも、もう、ええでしょう

分厚い配達用のボアとかのついたコートやジャンパーも。
ウインドブレーカーも。
バイト君でこういうことをさせたら、凄くきれいにしてくれる子がいるので、すっきり

仕舞うてから、一騒ぎ。
コショウ君が自分のジャンパーを、ハンガーに掛けずに、床に転がしていたので、他のものと一緒に洗濯、干して畳んで、箱に仕舞われていたのです。
まあ、これで、すっきりと夏を迎えられます。
Posted by tao at 08:10│Comments(2)
│魚屋のいろいろ
この記事へのコメント
日本もえらい雹とかふって、大変な日があったそうやけど、
こっちも28度ぐらいまで上がって夏日で、HOTELはエアコンなど勿論無く、えらい寝苦しい日があった次の日は、20度も温度が下がり、びっくりしたわ。
今はおちついています。
衣替えという、習慣は、ないなー。
さすがに毛皮のコートは、もういらんけど、、。
革ジャンは、必要なときあるし。
こっちも28度ぐらいまで上がって夏日で、HOTELはエアコンなど勿論無く、えらい寝苦しい日があった次の日は、20度も温度が下がり、びっくりしたわ。
今はおちついています。
衣替えという、習慣は、ないなー。
さすがに毛皮のコートは、もういらんけど、、。
革ジャンは、必要なときあるし。
Posted by yukinko at 2007年06月02日 15:54
夏風邪をひいたはる人多いねぇ。
こんなにアップダウンあってはなぁ。
京都では、雹は降らへんけど、雨は「しとしと」やのうて、「篠突く雨」と言うのが、このところ降ってます。
京都は、セーターからいきなり半そでになる土地柄ですけど、今年は長袖が結構着れます。
いつまで、かな。
こんなにアップダウンあってはなぁ。
京都では、雹は降らへんけど、雨は「しとしと」やのうて、「篠突く雨」と言うのが、このところ降ってます。
京都は、セーターからいきなり半そでになる土地柄ですけど、今年は長袖が結構着れます。
いつまで、かな。
Posted by tao at 2007年06月03日 08:42