2010年11月04日
ひらかた大菊人形 龍馬伝
ひらぱ~で、後継者難で止められた菊人形が、「百周年」ていうことで、この秋限り復活しやはると聞いて、これは、行かなと思うてました。
昔一度だけ行ったことありますけど、幼稚園か小学校低学年、なんにも覚えてませんしぃ。
けど、なんや、親に連れられて行った懐かしさがあって、また行きたいとは思うたままやったもんですさかいに、今度行かへんかったら、一生見られへんと、行ってきましてん。

昔一度だけ行ったことありますけど、幼稚園か小学校低学年、なんにも覚えてませんしぃ。
けど、なんや、親に連れられて行った懐かしさがあって、また行きたいとは思うたままやったもんですさかいに、今度行かへんかったら、一生見られへんと、行ってきましてん。
結構な人出で、けど、どうにも見れへんほどでものうて、よかったです。
名場面を菊人形で再現したはるようでした。
福山君には全然似せてはらへんけど、そのほうがええんと違うやろか。
へんに似せてもファンは嫌がらはるやろうし。
菊人形と写真を撮れるコーナーがあったり、顔のない菊人形に顔を出して写真が撮れたりするのも、結構賑わっていました。
人形だけやのうて、万寿菊とか懸崖菊とかも見事なものがぎょうさんあり、人形をしたはらへんときも、さぞかし、大切に育ててきてくれはったんやなぁと感激しましたえ。
そして、会場の外にもこんな可愛いのんが・・・

これからも、また菊人形を作って欲しいとも思うけど、こういう形で残っていくのでもええのんかもしれへんとも思いました。
どうなりますのやろね。
来年もしはったら、そら、行かせてもらいますえ・・・
名場面を菊人形で再現したはるようでした。
福山君には全然似せてはらへんけど、そのほうがええんと違うやろか。
へんに似せてもファンは嫌がらはるやろうし。
菊人形と写真を撮れるコーナーがあったり、顔のない菊人形に顔を出して写真が撮れたりするのも、結構賑わっていました。
人形だけやのうて、万寿菊とか懸崖菊とかも見事なものがぎょうさんあり、人形をしたはらへんときも、さぞかし、大切に育ててきてくれはったんやなぁと感激しましたえ。
そして、会場の外にもこんな可愛いのんが・・・
これからも、また菊人形を作って欲しいとも思うけど、こういう形で残っていくのでもええのんかもしれへんとも思いました。
どうなりますのやろね。
来年もしはったら、そら、行かせてもらいますえ・・・
タグ :ひらかた菊人形
Posted by tao at 00:02│Comments(4)
│季節
この記事へのコメント
へー、枚方菊人形どすか。よろしおしたなー
子供の頃2,3回行った覚えがおすけど
前からお人形の顔は誰にも似せたはらへんどしたえ
それでも、美男美女やて子供心に思てましたわ
そやけど、外のも可愛いおすな
おおきに、写真見せてもろて
子供の頃2,3回行った覚えがおすけど
前からお人形の顔は誰にも似せたはらへんどしたえ
それでも、美男美女やて子供心に思てましたわ
そやけど、外のも可愛いおすな
おおきに、写真見せてもろて
Posted by オルガちゃん at 2010年11月04日 00:18
へ~行ってきゃはったんや♪
うちも子どもの頃、母に連れてもろた記憶がありますわ
ヒラパーの近所に今年の夏から
長男が住んでますけど
うちの男の子(?)は愛想なしなんでね
文化の日に行ってきゃはったんですか?
お天気も良かったし、よろしおしたなぁ(*^_^*)
お写真見せてもろておおきに♪
うちも子どもの頃、母に連れてもろた記憶がありますわ
ヒラパーの近所に今年の夏から
長男が住んでますけど
うちの男の子(?)は愛想なしなんでね
文化の日に行ってきゃはったんですか?
お天気も良かったし、よろしおしたなぁ(*^_^*)
お写真見せてもろておおきに♪
Posted by まりこ at 2010年11月04日 11:51
オルガちゃん
へぇ、アヒルさんもかいらしおすやろ。
テーマを子供さんにもわかりやすいものにしはったら、もっと若いご家族も、て思いますけどなぁ。
へぇ、アヒルさんもかいらしおすやろ。
テーマを子供さんにもわかりやすいものにしはったら、もっと若いご家族も、て思いますけどなぁ。
Posted by tao
at 2010年11月05日 23:29

まりちゃん
はぁ、やっとこさ、行けましてん。
息子さん、今は目の前のことで、精一杯どすにゃろなぁ。
たまには、よろしおっせ、ひらぱ~
はぁ、やっとこさ、行けましてん。
息子さん、今は目の前のことで、精一杯どすにゃろなぁ。
たまには、よろしおっせ、ひらぱ~
Posted by tao
at 2010年11月05日 23:34
