2008年02月11日
謡曲
主人は謡曲のお稽古を久しくお休みしています。
元々幼い頃から、祖父や叔父達が家に先生が来られてお稽古していたのを見聞きし、親しみを持っていたのですけど、本格的にお稽古しだしたのは大学時代やそうです。
結婚した頃は、毎週先生が来てくれたはったンですけど、母が入院した事があり、お稽古を休み、その後も組合の青年部の役をしたりして忙しいて、できてません
私は、邦楽は、実家の母が柳の小唄をしてましたし、出来は悪いけど舞を習うてましたし、歌舞伎が好きでしたさかい、むしろ長唄とかそっち系でしてん。
けど、結婚式に先生が本格的なお囃子で「高砂」を舞うてくれはったんを拝見して
悪いけど、こんなにお囃子のレベルも違うとは知りませんでした。 続きを読む
元々幼い頃から、祖父や叔父達が家に先生が来られてお稽古していたのを見聞きし、親しみを持っていたのですけど、本格的にお稽古しだしたのは大学時代やそうです。
結婚した頃は、毎週先生が来てくれたはったンですけど、母が入院した事があり、お稽古を休み、その後も組合の青年部の役をしたりして忙しいて、できてません

私は、邦楽は、実家の母が柳の小唄をしてましたし、出来は悪いけど舞を習うてましたし、歌舞伎が好きでしたさかい、むしろ長唄とかそっち系でしてん。
けど、結婚式に先生が本格的なお囃子で「高砂」を舞うてくれはったんを拝見して

悪いけど、こんなにお囃子のレベルも違うとは知りませんでした。 続きを読む
2008年02月11日
積雪
京都って、雪の積もった観光名所の写真があるわりに、そんなに

雪のイメージのあるクリスマスに雪が降ったンは、私が生まれてから一回

忠臣蔵の討ち入りにふったんも、あらへんかも・・・

そやさかい、雪が降ると、なんやしらん、「うわぁ」言いながら、嬉しいなりませんか


続きを読む