2008年05月04日
蹴上浄水場のつつじ
長岡のつつじ見物をパスしたわたしらですけど、いっぺん、蹴上の浄水場に母を連れて行ってみよて話になりましてん。
長いこと見てへんけど、小さいとき、親に連れてもろうて、行ったン覚えています。
仰山つつじが咲いて綺麗でした。
蹴上は、地下鉄東西線で三条の次です。
近いし、混んでたりしたら、南禅寺の新緑も綺麗やろうし、て思うて。
駅を降りたら、東にどんどん行きましてん。
ほんまは反対に西に行ったら、すぐに門があって入れたんですけど、あれでよかったて思うてます。 続きを読む
2008年05月04日
藤壺


長唄「藤娘」の始まりは、「若紫にぃ~」で始まったンやなかったかしらん。
そんなことを、この写真を見ながら思ってしまいました。
綺麗ですやろぅ

これは、私のお友達の撮られた写真ですけど、あんまり綺麗で、お借りしました。
樹 齢 270年の大藤で福岡県の指定天然記念物
水郷・柳川に近い三橋町にあり「中山の大藤」と呼ばれています。
二株10本の幹が、四方へ伸び、500㎡の藤棚を埋め尽くしています。
いっぺん観に行きたい見事さですねぇ
