2007年04月12日
柳・桜をこきまぜて
配達に行くとかで、木屋町の


近場やけど、見事な

一昨年のことですけど、人手が足りなくて宮川町に配達に行きました。
仕事に追われ、早く行って早く帰って・・・と




あの時、私は、巷で

誰も私に言わはらへんかったし、私も忙しゅうて、アーケードの中に篭もって考えても見なかったンです。
神様の贈りモンやと思いました。
Posted by tao at 00:23│Comments(6)
│季節
この記事へのコメント
都ぞ春の錦なりける・・・・
まさに、古今和歌集の世界ですね。
私も自分の近くを改めて見回しました。
桜、ツツジ、楓、竹、松など、いろんな木々がまぜこぜで調和を保っています。自然の持つ不思議な世界。
神様の贈り物は、ありがたいです。
まさに、古今和歌集の世界ですね。
私も自分の近くを改めて見回しました。
桜、ツツジ、楓、竹、松など、いろんな木々がまぜこぜで調和を保っています。自然の持つ不思議な世界。
神様の贈り物は、ありがたいです。
Posted by kazu at 2007年04月14日 22:45
kazuさん、京都は朝晩はともかく、日中はかなり暖かいですよ。
脱ぎ着できる服装でお越しやす。
それと、お昼からは雨の噂です。
残念ながら、染井吉野は散ったようです。
枝垂れとかが残っているとか。
それでは、楽しんでくださいね。
脱ぎ着できる服装でお越しやす。
それと、お昼からは雨の噂です。
残念ながら、染井吉野は散ったようです。
枝垂れとかが残っているとか。
それでは、楽しんでくださいね。
Posted by tao at 2007年04月15日 01:02
有り難うございます。
羽織物を持って出かけます。
久々の京都。楽しいことがきっとたくさん・・・・
羽織物を持って出かけます。
久々の京都。楽しいことがきっとたくさん・・・・
Posted by kazu at 2007年04月15日 06:54
kazuさん、晴れてよかったですね。
桜も思ったより残っていましたね。
きっと、お話にも花が咲いたことでしょう。
桜も思ったより残っていましたね。
きっと、お話にも花が咲いたことでしょう。
Posted by tao at 2007年04月15日 19:09
お世話頂いた方々のおかげで、楽しい一日でした。
なかなか行けませんが、京都は心の故郷だと思っています。人って、あまり本質的なところは、変わらない気がします。
裁判所横の桜、綺麗な色でした。ピンクが澄んでいる感じで。
なかなか行けませんが、京都は心の故郷だと思っています。人って、あまり本質的なところは、変わらない気がします。
裁判所横の桜、綺麗な色でした。ピンクが澄んでいる感じで。
Posted by kazu at 2007年04月15日 21:50
学生時代の友はいいですね。
今日は暑いくらいのお天気で、余計な事を書いたので、羽織ものは、邪魔だったでしょう。
ごめんなさい。
裁判所横は、まだ若い桜でしょう。
大人になったら見事でしょうね。
今日は暑いくらいのお天気で、余計な事を書いたので、羽織ものは、邪魔だったでしょう。
ごめんなさい。
裁判所横は、まだ若い桜でしょう。
大人になったら見事でしょうね。
Posted by tao at 2007年04月15日 22:48