2010年08月30日
夕立恋し・・・
暑い八月が終わったら、九月には涼しくなって欲しいなーーー
この八月、京都はさっぱり夕立が降らへんでしたね。
七月には「雨季かいな」て言う位降り続いたもんですけど。
中一の夏、社会の宿題で、私は清水寺をテーマに選び、毎日通ったもんです。
ある日、天俄かに掻き曇り、夕立がやってきました。
慌てて飛び込んで雨宿りをしていると、稲光
その稲光は、雨宿りしているところの天井に描かれた龍の目を輝かせ、まるて生きてるみたいでした。
そこが今は縁結びで有名な地主神社で、龍は有名な画家の描かれたものだと後に知りましたが、天井を抜け出て水を飲むという噂があったと聞いて、さもありなんと思いました。
こんなに雨が降らへんとあの龍も、ぼちぼち、音羽の滝に水を飲みに抜け出すのでは。。。と思う今日この頃。
http://www.mario-k.net/kyoto/shaji/87.html
この八月、京都はさっぱり夕立が降らへんでしたね。
七月には「雨季かいな」て言う位降り続いたもんですけど。
中一の夏、社会の宿題で、私は清水寺をテーマに選び、毎日通ったもんです。
ある日、天俄かに掻き曇り、夕立がやってきました。
慌てて飛び込んで雨宿りをしていると、稲光

その稲光は、雨宿りしているところの天井に描かれた龍の目を輝かせ、まるて生きてるみたいでした。
そこが今は縁結びで有名な地主神社で、龍は有名な画家の描かれたものだと後に知りましたが、天井を抜け出て水を飲むという噂があったと聞いて、さもありなんと思いました。
こんなに雨が降らへんとあの龍も、ぼちぼち、音羽の滝に水を飲みに抜け出すのでは。。。と思う今日この頃。
http://www.mario-k.net/kyoto/shaji/87.html
Posted by tao at 00:01│Comments(4)
│季節
この記事へのコメント
夕立どすけど、
この間、うちの辺は雷鳴と共に降ったんどすえ
北の方が真っ黒になってて
そやから、てっきり全市同じやと思てたら、
中京の辺は降らへんかった、と聞いてビックリ
龍神さん、照り降りあるんどすナァ
この間、うちの辺は雷鳴と共に降ったんどすえ
北の方が真っ黒になってて
そやから、てっきり全市同じやと思てたら、
中京の辺は降らへんかった、と聞いてビックリ
龍神さん、照り降りあるんどすナァ
Posted by オルガちゃん at 2010年08月30日 00:53
taoちゃん おはようさんどす(*^_^*)
こちら方面も、1回降ったくらいです
暑いだけが夏やないとおもいますけどね!?
そういうたら
昨日は用事で遠出したんですけど
返り道~~~道が濡れてましたんどっせ
ひょっとしたら降ったんかもしれまへんな(*^_^*)
こちら方面も、1回降ったくらいです
暑いだけが夏やないとおもいますけどね!?
そういうたら
昨日は用事で遠出したんですけど
返り道~~~道が濡れてましたんどっせ
ひょっとしたら降ったんかもしれまへんな(*^_^*)
Posted by まりこ at 2010年08月30日 08:29
オルガちゃん
電車乗ってると、よう、そんなこと、ありまっせ。
こないだ、四条で晴れてたのに、竹田は激しい雷雨、ほんで、向島は曇りでした。
電車乗ってると、よう、そんなこと、ありまっせ。
こないだ、四条で晴れてたのに、竹田は激しい雷雨、ほんで、向島は曇りでした。
Posted by tao
at 2010年08月30日 23:57

まりちゃん おおきに。
降ってたんかも、しれまへんなぁ。
けど、雨に逢わへんで、よろしおしたわ。
降ってたんかも、しれまへんなぁ。
けど、雨に逢わへんで、よろしおしたわ。
Posted by tao
at 2010年08月30日 23:59
