京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

2008年02月27日

庭上の一寒梅

庭上の一寒梅  この甘楽 花子さんの上用の御銘は「(さきがけ)」

梅・魁と聞くと「庭上の一寒梅」を思わへんかったら、同志社出としては、ICON36やね。
これは、校祖 新島 襄先生の漢詩から、です。



寒梅   

庭上の 一寒梅        
笑って風雪を侵して開く
爭わず 又力めず       
自ずから百花の 魁を占む  


ていじょうの いちかんばい
わらってふうせつを おかしてひらく
あらそわず またつとめず
おのずからひゃっかの さきがけをしむ


庭先にある一本の早咲きの梅が、きびしい風や雪の寒さにもめげず笑うが如くに開いている。
一番咲きを争うこともなく、また特に努力するでもないが、それでいてあらゆる花のさきがけとなって咲いている。
まことに謙虚な姿であり人もこうありたいものである。


梅てきたら、そら、鶯ですやろね・・・

庭上の一寒梅 鶯笛

竹で出来た鶯笛、よう吹いたもんです。
今はあんまり見かけへんようになりましたけど、このごろは作らあらへんのですやろか。

昔奥吉野に行った時、西行庵には誰も行かはれへんかって、わたしらだけでした。
名残の桜がはらはらと散る中、お弁当をよばれていると、
ホーホケキョ
えーえ声で鳴きますねん。

「うまい、ええ声やICON35
主人が褒めると
「ホーホケキョ」
「あー、ホンマ、ええ声やねぇ」
「ホーホケキョ」

人に言うと、皆
「あんた、それは、どっかの陰で誰かが、あほな夫婦やて思いながら、鶯笛、吹いてたんやて」
そやけど、だあれもいはらへんかったのにぃ・・・
鶯笛、やったんかなぁ・・・

庭上の一寒梅 下萌

雪が降っているけど、春はだんだん近づいてきてます。
日は長うなつてきたし、いろいろ芽がでてきたし・・・

あと、もうちょっと





京都府の地域情報サイト【マチカド】
同じカテゴリー(季節)の記事画像
懸崖菊
今日の牡丹ちゃん♪
かに解禁
御室仁和寺桜紅葉
ひらかた大菊人形 龍馬伝
産大神山祭
同じカテゴリー(季節)の記事
 懸崖菊 (2011-10-16 23:33)
 今日の牡丹ちゃん♪ (2011-04-26 11:38)
 かに解禁 (2010-11-08 09:41)
 御室仁和寺桜紅葉 (2010-11-07 14:51)
 ひらかた大菊人形 龍馬伝 (2010-11-04 00:02)
 産大神山祭 (2010-10-31 17:14)

Posted by tao at 23:53│Comments(2)季節
この記事へのコメント
てーいじょーのーいーちーかーんばーい
聖歌隊の澄んだ歌声が今尚耳に刻まれています。
同志社で過ごした日々の中で最も好きな詩です。
そうありたいものですね。
Posted by kei at 2008年02月29日 22:41
keiさん、こんにちわ♪
信楽は雪でしょうか。お元気でいらっしゃいますか。

新島襄先生のお人柄そのものって歌ですよね。
Posted by taotao at 2008年03月02日 10:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。