2008年04月06日
はんなり・・・白川夜桜
桜の季節は、せわしない・・・

卸のお客さんは、大忙し。
料理屋さんは、お花見のお客さんの予約で一杯。
仕出し屋さんは、着物の展示会やら、法事やら、お茶会やらでバタバタしたはる。
追加、追加で、こっちも走り回ります。
卸のお客さんは、大忙し。
料理屋さんは、お花見のお客さんの予約で一杯。
仕出し屋さんは、着物の展示会やら、法事やら、お茶会やらでバタバタしたはる。
追加、追加で、こっちも走り回ります。
宮川町のお料理やはんは、京おどりが始まると大変

差し入れのお弁当の注文やら、もちろん、おどりを観にきやはつたお客さんが前後にお食事に来やはるし。
徹夜続きらしいて、この暖かいのに、寒い、寒いてぇ・・・
差し入れには、いつものアリナミンV
店には、お花見帰りのお客さん、「これから、なんか錦で買うて、お花見行こか・・・」ていうお客さん。
鱧を焼きながら、鯖寿司を作っていると、マグロのヅケがないと店から叫び声

終わると八時、ほんまに、ほっこりしてしもうて、動けしまへん。
そやけど、あさっては雨
やて言うたはるし、お花見、行かなぁ・・・
私にとって、馴染み深いのは、円山の枝垂れ桜。
そやけど、しんどいし、花灯路の時見たらだいぶ弱ってきてるし、馴染みがあるだけに、そんなん見たげるの、可哀想
あれ、花も咲いてへんのに、早うから、長いこと、ライトアップしてるの、絶対ようないと思いますけどぉ。
可哀想です。
次のがちゃんと準備したあるさかい、て言うのんと、違いますやろぅ。
あの桜が可哀想です。
盛りのあの桜を、よう知っているだけに、弱ってきたら大事にしてやって欲しいです。
そんなことを言いもつて、歩いてたら切りとおし。

このごろ有名になつてしもうて、もの凄い人やけど、やっぱり絵に描いたみたいに綺麗です。
主人も私も、行列と人ごみが嫌いやけど、お花見ばっかりは、しんぼうせな、あきませんね。
白川は、石畳の上(かみ)は、建物が並んでいて、柳がゆれてます。
これも、あわあわとした優しいみどりで、綺麗です。

白川の向こうはお料理やはんが並んでいて、桜と川を見ながらお料理をよばれたはります
私も、いつか、あんなにしてごはんよばれたい、そんなご身分になりたいわぁて、毎年思います。

ほんまに盛りの桜を観れました。
白川のライトアップは今日までやとか。見納めに行かはらしませんか

差し入れのお弁当の注文やら、もちろん、おどりを観にきやはつたお客さんが前後にお食事に来やはるし。
徹夜続きらしいて、この暖かいのに、寒い、寒いてぇ・・・
差し入れには、いつものアリナミンV

店には、お花見帰りのお客さん、「これから、なんか錦で買うて、お花見行こか・・・」ていうお客さん。
鱧を焼きながら、鯖寿司を作っていると、マグロのヅケがないと店から叫び声


終わると八時、ほんまに、ほっこりしてしもうて、動けしまへん。
そやけど、あさっては雨

私にとって、馴染み深いのは、円山の枝垂れ桜。
そやけど、しんどいし、花灯路の時見たらだいぶ弱ってきてるし、馴染みがあるだけに、そんなん見たげるの、可哀想

あれ、花も咲いてへんのに、早うから、長いこと、ライトアップしてるの、絶対ようないと思いますけどぉ。
可哀想です。
次のがちゃんと準備したあるさかい、て言うのんと、違いますやろぅ。
あの桜が可哀想です。
盛りのあの桜を、よう知っているだけに、弱ってきたら大事にしてやって欲しいです。
そんなことを言いもつて、歩いてたら切りとおし。
このごろ有名になつてしもうて、もの凄い人やけど、やっぱり絵に描いたみたいに綺麗です。
主人も私も、行列と人ごみが嫌いやけど、お花見ばっかりは、しんぼうせな、あきませんね。
白川は、石畳の上(かみ)は、建物が並んでいて、柳がゆれてます。
これも、あわあわとした優しいみどりで、綺麗です。
白川の向こうはお料理やはんが並んでいて、桜と川を見ながらお料理をよばれたはります

私も、いつか、あんなにしてごはんよばれたい、そんなご身分になりたいわぁて、毎年思います。
ほんまに盛りの桜を観れました。
白川のライトアップは今日までやとか。見納めに行かはらしませんか

Posted by tao at 11:58│Comments(4)
│季節
この記事へのコメント
みわたせばやなぎさくらをこきまぜて都ぞ春の錦なりける
でしたっけ。まさにその通りの京都の春。岡崎公園の疎水沿いの桜も冷泉通も満開でそれはみごとです。
東堀川通の八重桜はソメイヨシノが終わってからですが咲きはじめています。
でしたっけ。まさにその通りの京都の春。岡崎公園の疎水沿いの桜も冷泉通も満開でそれはみごとです。
東堀川通の八重桜はソメイヨシノが終わってからですが咲きはじめています。
Posted by とよちゃん at 2008年04月06日 17:51
そうそう僕も前から思っていたのですが、桜のライトアップの影響はいかがなものでしょうね? 植物としては日照時間が延びるわけですから、やっぱりせわしない気がするように思います。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2008年04月06日 22:04
とよちゃん
そうそう、疎水に桜が映るのも大好きな桜です。
けど、長いこと、見てへんなぁ・・・
明日の雨で散りぞめ、葉桜ですやろかね。
そうそう、疎水に桜が映るのも大好きな桜です。
けど、長いこと、見てへんなぁ・・・
明日の雨で散りぞめ、葉桜ですやろかね。
Posted by tao
at 2008年04月06日 23:29

岸さん
そうですやろぉ。
それに、あの「熱」も、あかんと思います。
こまかい枝が枯れてきているのがきになりますし、大きく左右に張っていたトップが、北側が無くなってきています。
もっと、大切にしてやって欲しいです。
そうですやろぉ。
それに、あの「熱」も、あかんと思います。
こまかい枝が枯れてきているのがきになりますし、大きく左右に張っていたトップが、北側が無くなってきています。
もっと、大切にしてやって欲しいです。
Posted by tao
at 2008年04月06日 23:31
