2008年04月13日
わたしゃお多福 御室のさくら


父が、わたしのこと、よう、こない、言うてました。
鼻がひくいて、いうことですやろ。
けど、ほんもんの御室の桜は見たことあらしませんでした。
今日ほんまは、二条城の枝垂れを見に、母を連れて行くつもりやつたんです。
染井吉野は散っても、枝垂れは遅めやろし、まだ、いけると思うて。
けど、ふと耳に入った「




人生出会いもん。
御室の桜でのうても、見ごろの桜は、毎年見れるとは限りません。
いつか見た、平安神宮の枝垂れ、全盛期の円山の枝垂れ、白川、高瀬川、鴨川、疎水・・・
吉野には桜の滝もあります。
たくさんの美しい桜の記憶が心の中にたまってくことを想うと、行き続けていくのも悪うないと・・・思います。
一期一会の桜を楽しんでまいりまひょ。
Posted by tao at 22:54│Comments(2)
│季節
この記事へのコメント
桜はほんま いっとき でっさかいなぁ。
一期一会とゆわはるとおり、そんときにしか見られへん景色やもんね、いつでも、なにでも、どこであろうと。
ところで、ソメイヨシノはもちろん綺麗やけど、ソメイヨシノ以外の桜が最近愛おしいです。名前も知らないままなんやけど。
えぇ写真を見してもろておおきに。良い日を過ごされましたね。
一期一会とゆわはるとおり、そんときにしか見られへん景色やもんね、いつでも、なにでも、どこであろうと。
ところで、ソメイヨシノはもちろん綺麗やけど、ソメイヨシノ以外の桜が最近愛おしいです。名前も知らないままなんやけど。
えぇ写真を見してもろておおきに。良い日を過ごされましたね。
Posted by のり at 2008年04月14日 01:02
のりさん、まいど、おおきにぃ。
のりさんとこで見せてもろうた長岡の桜、綺麗やったの、忘れられません。
ええ年になつたけど、まだまだ知らんええ桜があるんどっしゃろなぁ。
ほんま、桜はいっときやさかいに、出会えるのは「縁」かもしれまへんえ。
のりさんとこで見せてもろうた長岡の桜、綺麗やったの、忘れられません。
ええ年になつたけど、まだまだ知らんええ桜があるんどっしゃろなぁ。
ほんま、桜はいっときやさかいに、出会えるのは「縁」かもしれまへんえ。
Posted by tao
at 2008年04月14日 20:53
