2010年09月13日
2010年09月13日
2010年09月11日
2010年09月10日
2010年09月10日
2010年09月09日
2010年09月09日
2010年09月08日
2010年09月07日
2010年09月06日
えっ、仮病?
毎日暑いことですねぇ。
田辺の方は、えらい温度やて言われてますし、今年ばっかしは、「クールビス」とかあんまし言わはらへんですね。
ツイッターで太秦で薬局したはるお方から、飼い犬が肉球に火傷しはったとかで、買い物に来はったと聞きました。
ひえピタを買うて帰らはったそうですよ。
そんな毎日、私もしんどいけど、愛娘にゃあごたんも、心配です。
なにしろ、冬は5kgもあったのに、食欲なくて今は4kgに減り、人間と一緒でお腹はぼっこりだけど、心なしか後姿は痩せて・・・
そんなにゃあごたんが、今日のお昼、なんと、炎天下、灯篭の上のポチで丸まって、動かあらへんのです。
呼んでもあかんし、行ってみると、心臓ばくばく、息も苦しそう。
抱いて下ろそうとしても、背が届かへん。。。
仕方なく主人を呼びに行きました。
すると
ぴょお~~ん

はい、これは、灯篭のてっぺんから飛び降りるにゃあごたんの姿でございます。
うちの子は、大のお父さんっ子。
大好きなお父さんがやってきたので、飛び降りてお父さんに飛びついたのであります。
なんや、どうもあらへんやん。
あんた、仮病使うたんと違うやろな・・・
田辺の方は、えらい温度やて言われてますし、今年ばっかしは、「クールビス」とかあんまし言わはらへんですね。
ツイッターで太秦で薬局したはるお方から、飼い犬が肉球に火傷しはったとかで、買い物に来はったと聞きました。
ひえピタを買うて帰らはったそうですよ。
そんな毎日、私もしんどいけど、愛娘にゃあごたんも、心配です。
なにしろ、冬は5kgもあったのに、食欲なくて今は4kgに減り、人間と一緒でお腹はぼっこりだけど、心なしか後姿は痩せて・・・
そんなにゃあごたんが、今日のお昼、なんと、炎天下、灯篭の上のポチで丸まって、動かあらへんのです。
呼んでもあかんし、行ってみると、心臓ばくばく、息も苦しそう。
抱いて下ろそうとしても、背が届かへん。。。
仕方なく主人を呼びに行きました。
すると
ぴょお~~ん

はい、これは、灯篭のてっぺんから飛び降りるにゃあごたんの姿でございます。
うちの子は、大のお父さんっ子。
大好きなお父さんがやってきたので、飛び降りてお父さんに飛びついたのであります。
なんや、どうもあらへんやん。
あんた、仮病使うたんと違うやろな・・・
2010年09月06日
2010年09月05日
出町 ふ たば 豆 餅

ふたばの豆もちです。
たまたま出町の方に行き、並んだはらへんかったので買いました。
学校卒業以来です
昔は、普通のおまんやはんでした。
おこわも並んでいたように思います。
そやけど、今は、居たはる人皆、豆もちばっかり買うたはる。
そやからおまんも、あんまり並んでぇしまへんでした。
なんや、さびしぃなる位に。
こんなけ流行ったはるお店やのに。
豆もちは・・・普通に美味しい。
栗まんが売り切れていたのンの方が気にかかる。
それとも、近頃は、栗まんも、評判やったりしてーーー
こっちの方が季節感があるし、レアもんやしね。
地元の人が買わはってのことやったら、こっちも美味しいのんやと思います。
まあ、うちには、畑野軒さんがあるさかいに、ええけど。
ブレイクしたんは、一体なんでやろ。
どこかの、どなたはんかが、マスコミに言わはったとか。
よーじやさんかて、昔は普通の化粧品売ったはったのやけど、いつの間にか、脂とり紙が京土産の必須みたいになってしもうて。
嵩がはらへんし、小袋気前ようくれはるし、ええけど、これも、どなたかが言わはって、こうなったんですやろね。
舞妓さんが使うてはる、て言うのが最初よう言われていたけど、それだけで、ここまではきいひんやろうし。
そないなことを考えながら、おやつに、戴きました。
タグ :ふたば 豆もち
2010年09月05日
宇治氷

ちょっとだけ頑張った私に宇治氷のご褒美♪
もちつきやさんのテイクアウト!
ツイッターで見た、お店で食べやはったのは、白玉団子がいっぱいで、もっと可愛かったけど、これも、蜜の風味がなかなかで、美味しかったです。
2010年09月05日
みがき砂?

みがき砂の事騒いでたら、姉が買うてきてくれはりましてん。

これですてぇ。
「ええっ、これ、クレンザーて書いてあるけど、みがき砂なん?」
「ふん、そう言うたはったし」
売ったはるお店の名前は
石津商店 川端丸太町東入北側
そやけど、なんとのう、腑に落ちひん。
番頭さんに聞いてみた。
「これ、みがき砂ですやろか」
二人が、かすかな記憶をたどってみたら
「もっと、黒い」
「そやそや」
「セメンみたいな」
「そや、そんな色」
昔はそんなみがき砂ばっかりで、それは傷がつくとか、油汚れはとれへんとかで、こういうクレンザーていうのがでけて、それから、ホーミングとかになって、今はむしろホウ酸とかになってきてますわねぇ。
寺町蛸薬師のつちはしさんにも、今日のぞいてみたけど、確か、この前は、棚に二種類「みがき砂」と「クレンザー」が並んでいたて思うのに、おんなしのしか、ありませんでした。
お客さんは、夷川に行かはったとき、「クレンザーしかなかった」て、言うたはったので、これで気に入らはるかどうか。
どない言わはるか、まあ、見せてみますわ。
ひょっとしたら、昔の黒いのんは、もう造ったはらへんかもしれまへんね。
兄さん、手ぇとって、すんませんでした。
おおきに。
2010年09月05日
あさイチ & ガイアの夜明け
まだまだ暑いですけど、一応秋どすね。
秋の雑誌で、うちの店を載せてくれはったのが届きだし、校正の原稿もいろいろ届きます。
テレビも、そうですね。
七月に取材に見えた「ガイアの夜明け」さんの放送が、いよいよ火曜日らしいです。
それと、NHKの「あさイチ」さんも、今月は京都特集とかで、月曜日と火曜日の朝、錦市場に中継に来やはります。
うちは、映るかどうか、微妙なとこですけどね。
こんなんです。 続きを読む
秋の雑誌で、うちの店を載せてくれはったのが届きだし、校正の原稿もいろいろ届きます。
テレビも、そうですね。
七月に取材に見えた「ガイアの夜明け」さんの放送が、いよいよ火曜日らしいです。
それと、NHKの「あさイチ」さんも、今月は京都特集とかで、月曜日と火曜日の朝、錦市場に中継に来やはります。
うちは、映るかどうか、微妙なとこですけどね。
こんなんです。 続きを読む
2010年09月04日
2010年09月03日
おそうめんの具

今年になってからツイッター始めた私ですけど、楽しませていただいてます。
主な利用層が30代て聞いて、心配してましたけど、私のフォロワーさんには60の方もいやはるし、無理して若い振りするて言うても。。。
いまは、開き直っています。
ネットのことで、あるとき親しくお喋りしても、突然なんの返事ももらえなくなったりして、それは、それで凹んだりしてますけど、そういうもんやとは聞いていますし、ようしたもんで、また他にできたりして、あれこれお話してます。
そんなツイッターで、最近話題になったひとつで、おそうめんのことがありますねん。
続きを読む
タグ :おそうめんの具
2010年09月03日
2010年09月02日
京都いいとこマップ

錦やと、ぢんとらさんに置いたはります。
私の大好きなわさび煎餅を買いに行くと、目に付いたのは、懐かしい景色。
白川です。
はい、私はこの近くで生まれて育ちましてん。
小さい時は、この柳が怖かって、風に柳の葉が揺れるのを
「おはまりんか~い、おはまりんか~い」
て、ゆうてるのやと、父が言うもんですさかいに、余計に・・・
おまけに、このあたりの街灯て言うたら、知恩院さんの山門に、裸電球がひとつあり、それが、ついたり、消えたりして

続きを読む
タグ :京都いいとこマップ