2007年05月14日
まねき 時ならぬ・・・
全体で見ると、こんな感じです。


女剣劇を、お風呂屋さんの脱衣所でしやはるンです。
前にしやはつた時はチケットが買えたンで、行きました。
この座長の花蝶さんは、上手いと思います。
私はあと、茶々さんと、小太郎がひいきです。
というても、観たンは一回だけですけどね。
錦湯さんでは、落語やジャズライブなど、いろいろなイベントをしたはります。
どれも、女湯からはいり、男湯で観るということには変わりありません。

木造三階建て、ちょっと熱めのお湯がひいきのお客さんにはたまりません。
女剣劇を、お風呂屋さんの脱衣所でしやはるンです。
前にしやはつた時はチケットが買えたンで、行きました。
この座長の花蝶さんは、上手いと思います。
私はあと、茶々さんと、小太郎がひいきです。
というても、観たンは一回だけですけどね。
錦湯さんでは、落語やジャズライブなど、いろいろなイベントをしたはります。
どれも、女湯からはいり、男湯で観るということには変わりありません。

木造三階建て、ちょっと熱めのお湯がひいきのお客さんにはたまりません。
Posted by tao at 00:08│Comments(2)
│錦市場
この記事へのコメント
錦湯さん、よく落語などの催しをされていますよね。
昔ながらの外観に、僕の好きな落語・・・
いつもとっても気になりながら、
前を通っています。
今回は立派なまねきも上がっていたんですね。
昔ながらの外観に、僕の好きな落語・・・
いつもとっても気になりながら、
前を通っています。
今回は立派なまねきも上がっていたんですね。
Posted by Fairy 岸 at 2007年05月14日 18:46
岸さん ありがとうございます。
母の日ってお忙しかったンでしょうね。
お疲れ様でした。
あんな綺麗なお花、戴かれた方は嬉しいでしょうね!!
錦湯、中はすっごく庶民的というか・・・
畳一畳に10人くらい???
脚は痺れるけど、楽しいですよ。
猿笑さん大好きです。
毒のある感じがなんとも言えません。
母の日ってお忙しかったンでしょうね。
お疲れ様でした。
あんな綺麗なお花、戴かれた方は嬉しいでしょうね!!
錦湯、中はすっごく庶民的というか・・・
畳一畳に10人くらい???
脚は痺れるけど、楽しいですよ。
猿笑さん大好きです。
毒のある感じがなんとも言えません。
Posted by tao at 2007年05月14日 23:14