京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

2010年06月01日

雨の日に行きたい・・・

いよいよ水無月となりましたなぁ。
このごろは、ほんまに六月は水無月になってしもうて、七月の祇園さんのころに、よう、降りますこと・・・

観光の人も少なうなって、新緑で、案外京都観光は六月がええなぁと、思うてます。

そやけど、こんな写真観たら、雨の日に、ここに行きたい、てぇ、思わはらしませんか?

雨の日に行きたい・・・

高瀬川は一の舟入を、東に入る路地がありますねん。
その突き当りが、ここ、割烹 露瑚さんです。

初めて、ここに連れて来てくれはったんは、姉夫婦で、いっぺんにこのお店が気に入りました。
窓からは東山が望め、夏には床がでると聞いて、いつやったか、五月の友達のお誕生祝いに使わしてもろうたんですけど、あいにくの雨。
床やのうて、お部屋でよばれたんですけど、それがこの写真ですねん。

始めは明るうて、だんだん夕暮れとなり、闇が東山に下りてくるのが、よう見えました。
灯が雨に打たれた床に映って、きれいどっしゃろぅ。

雨の日に行きたい・・・

また、行きたい

て、思うてます。
そやけど、なんかの時に寄せてもらうお店やと、思うてました。

桜の折、川端がえらい渋滞で、友達の車に乗せてもろうてて、気を紛らわせたえよと思うて、露湖さんのお話をしましたんやけど、そのご夫婦、さっそく行かはったんやそうです。
やっぱり雨やったそうですけど、一階の床の前の、二人はいれる小間で、それはそれで、よかったそうです。

ええなぁ、わたしら、一生無理やけど。。。と思いつつ、あの景色を思い出してます。


京都府の地域情報サイト【マチカド】
同じカテゴリー(私の好きなもの)の記事画像
奈良は二月に
薔薇を激写!!
大願成就のお守りさん
銘は 送り火 
益子から
益子陶器市は、千客万来!!
同じカテゴリー(私の好きなもの)の記事
 奈良は二月に (2012-02-14 00:15)
 薔薇を激写!! (2012-02-10 00:04)
 大願成就のお守りさん (2012-01-30 23:57)
 ありえへん。。。 (2012-01-15 23:52)
 銘は 送り火  (2011-08-15 16:44)
 益子から (2011-05-18 12:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。