2006年07月14日
パティシェは管理栄養士
今日、中学・高校の同級生がケーキを差し入れに持ってきてくれましてン。
彼女は丸太町油小路でカトリーヌというお店を持っています。ここでお店を開くまでは、フランス留学に行ったり、ホテルやケーキショップで働いたりしていました。
彼女のキャリアはちょっと変わっていて、官休庵さんで懐石料理教室の助手をしていました。そこでは、いろいろな一流の和・洋・中やケーキ屋さんが講師に来られ、そこでこの道に進む事を決心して、訓練校に行ったんやないかと思います。
彼女の作るケーキは華やかではないけど、卵から選んだまじめなケーキです。


私も教室に通っていたので、よく二人で御所を抜けて歩いて帰りましたっけ。
教室は西陣にあったので、織り機の音を聞きながら通いましたが、今でもあの音は健在なのでしょうか。
彼女に今ねだっているのは、コレステロールを気をつけるようお医者様に言われている中・高年向けのお菓子です。管理栄養士の彼女なら、出来ると思うンやけど。アレルギーの人にも食べれるケーキをオーダーで作っている事やしねぇ。
彼女は丸太町油小路でカトリーヌというお店を持っています。ここでお店を開くまでは、フランス留学に行ったり、ホテルやケーキショップで働いたりしていました。
彼女のキャリアはちょっと変わっていて、官休庵さんで懐石料理教室の助手をしていました。そこでは、いろいろな一流の和・洋・中やケーキ屋さんが講師に来られ、そこでこの道に進む事を決心して、訓練校に行ったんやないかと思います。
彼女の作るケーキは華やかではないけど、卵から選んだまじめなケーキです。
私も教室に通っていたので、よく二人で御所を抜けて歩いて帰りましたっけ。
教室は西陣にあったので、織り機の音を聞きながら通いましたが、今でもあの音は健在なのでしょうか。
彼女に今ねだっているのは、コレステロールを気をつけるようお医者様に言われている中・高年向けのお菓子です。管理栄養士の彼女なら、出来ると思うンやけど。アレルギーの人にも食べれるケーキをオーダーで作っている事やしねぇ。
Posted by tao at 00:15│Comments(4)
│私の好きなもの
この記事へのコメント
「カトリーヌ」のケーキ、おいしそうですね~。
それに、いろいろカロリー面でも、いいとか。
まだ、「カトリーヌ」にまで足のばしたことなかったんですが、プログみてたら食べたくなっちゃいました。
私もそろそろ健康に気をつけなきゃいけない歳なんで、
ぜひこんど「カトリーヌ」に寄らせてもらいますです。
それに、いろいろカロリー面でも、いいとか。
まだ、「カトリーヌ」にまで足のばしたことなかったんですが、プログみてたら食べたくなっちゃいました。
私もそろそろ健康に気をつけなきゃいけない歳なんで、
ぜひこんど「カトリーヌ」に寄らせてもらいますです。
Posted by かなっぺ at 2006年07月15日 15:27
彼女のお店で一番人気は「ヘーゼルナッツ・ジャムサンドクッキー」です。確かに他にはないおいしさ。
あと、黒ゴマのプリンも、美味しいし好き。
包んでもらうのを待っている間に、つめた~いアイスティをサービスで椅子に掛けて頂けるのもうれしい。割れたクッキーを味見にもろうたりね。
あと、黒ゴマのプリンも、美味しいし好き。
包んでもらうのを待っている間に、つめた~いアイスティをサービスで椅子に掛けて頂けるのもうれしい。割れたクッキーを味見にもろうたりね。
Posted by tao at 2006年07月18日 23:42
わーっ、絶対行きます!定休日は木曜か~。
行った時、夏季休暇やお盆休みじゃないといいけど・・。
行った時、夏季休暇やお盆休みじゃないといいけど・・。
Posted by かなっぺ at 2006年07月24日 17:07
あっ、今お菓子の研修でフィレンッエに行っている筈ですよ。今月末に帰ってくるはずです。なにを発見して帰ってくるか楽しみです。
Posted by tao at 2006年07月27日 01:17