2007年10月11日
錦秋 花々と一日を
ご案内いただくまでは、まだかな、まだかなと思うてました
流石やと思わはりませんか
秋の七草で和調にまとめるんやのうて、こうですてぇ。
今度はどんなお花と出逢わせてくれはるのですやろぅ
それも、お花を目の前で生けやはるのを、拝見さしていただけるンです。
て、言うても、アーティストのパフォーマンスとは違います。
岸さんは、お花を一本一本みやはるのです。
「あっ、ここの、蕾、かわいいですねぇ。
これを使ってみましょう」
とか、言わはります。
こんどの日曜日です。
場所は姉小路堺町東の光泉洞 寿美さんです。
お隣の京都屋さんもだいぶでけてきましたねぇ。
そっちも、楽しみ、ですね・・・

流石やと思わはりませんか

秋の七草で和調にまとめるんやのうて、こうですてぇ。
今度はどんなお花と出逢わせてくれはるのですやろぅ

それも、お花を目の前で生けやはるのを、拝見さしていただけるンです。
て、言うても、アーティストのパフォーマンスとは違います。
岸さんは、お花を一本一本みやはるのです。
「あっ、ここの、蕾、かわいいですねぇ。
これを使ってみましょう」
とか、言わはります。
こんどの日曜日です。
場所は姉小路堺町東の光泉洞 寿美さんです。
お隣の京都屋さんもだいぶでけてきましたねぇ。
そっちも、楽しみ、ですね・・・
Posted by tao at 00:08│Comments(2)
│私の好きなもの
この記事へのコメント
いつもながらご案内が遅くなってしまいました。
今回は素敵な器なども見ていただけると思います。
華やかな華展が多く催される中、
静かな静かなわたくしの個展ですが・・・
お時間ご都合付きましたら
遊びに来てください。
いろいろまたご意見ご感想を
お聞かせ頂けると嬉しいです!
見に来ていただいた方に
楽しんで過ごしていただけるか・・・
毎回心配で緊張してしまいます(笑)
今回は素敵な器なども見ていただけると思います。
華やかな華展が多く催される中、
静かな静かなわたくしの個展ですが・・・
お時間ご都合付きましたら
遊びに来てください。
いろいろまたご意見ご感想を
お聞かせ頂けると嬉しいです!
見に来ていただいた方に
楽しんで過ごしていただけるか・・・
毎回心配で緊張してしまいます(笑)
Posted by Fairy 岸 at 2007年10月11日 21:23
いえいえ、大変楽しみに待たせていただいております。
いつも素敵な器ですが、今回も、ですね。
楽しみが又増えました。
では、当日に!!
いつも素敵な器ですが、今回も、ですね。
楽しみが又増えました。
では、当日に!!
Posted by tao at 2007年10月11日 22:31