2007年10月24日
小宇宙を手に
店が終わってから自転車で出かける用がありましてん。
御池を超えて上(かみ)のほうに。
帰りは、そやし、当然下(しも)に向いて走ります。
お月さんが、一緒に帰ってくれはりました。
お月さんに導かれるように通ったのが、もうじきオープンの「京都屋」さん。
岸さんのお花も西側の窓からよう見えました。
御池を超えて上(かみ)のほうに。
帰りは、そやし、当然下(しも)に向いて走ります。
お月さんが、一緒に帰ってくれはりました。
お月さんに導かれるように通ったのが、もうじきオープンの「京都屋」さん。
岸さんのお花も西側の窓からよう見えました。
これは、岸さんの花の会で拝見されていただいたものですけど、これは、お水が要らないお花なんです。
「造花」とか「アートフラワー」とか、簡単に言いとうありません。
これは、岸さんの小宇宙やと思います。
全て、岸さんが、手を抜くことなく、対峙して作りこまれた作品なんです。
私が、花の会で戴いて差し上げた方は、ものすごう喜んでくれはりました。
これからは、ここで戴けるんやなと、ほくほくして覗いていました。
Posted by tao at 00:53│Comments(0)
│私の好きなもの