2007年11月16日
確信犯?
うちの従弟は、最近「確信犯」と言う言葉が気に入ってるみたいです。
やたらと、そう言うて、決め付けます。
「判っていててわざとしている」と言う意味で使うています。
従弟によると、うちのコショウ君は確信犯なんやそうです。
ホンマは頭のキレがようて、それを隠して、モタモタやって、責任ある仕事を逃げているということのようです。
元国立一期校出身やし、そないに思うてるだけやと思いますのやけどね。
やたらと、そう言うて、決め付けます。
「判っていててわざとしている」と言う意味で使うています。
従弟によると、うちのコショウ君は確信犯なんやそうです。
ホンマは頭のキレがようて、それを隠して、モタモタやって、責任ある仕事を逃げているということのようです。
元国立一期校出身やし、そないに思うてるだけやと思いますのやけどね。
こないだは、ついに、苦情メールが来ました。
コショウ君が、150円の商品を二本買ってくださったお客さんが、500円出されたのに、お釣りをお渡しせんと「レモンをどうぞ」ばっかり、言うてたんやそうです。
お客様は何回も言うてくれはって、ついに、しっかり言わはると、
「すんません」
も、言わんと、お釣りをお渡ししたそうです。
コショウ君は一度にひとつしか出来ません。
そやし、美味しい食べていただくことしか、考えてへんかったんですやろう。
わたしらは、そのことが判りますけど、お客様は、そんなん、知ったはらへんで当たり前です。
出来る限り、皆が注意して、目の届くところに置いてたんですけど、ついに、目が届いてへんことが判りました。
お客様は、神戸の方で、そやから、
「やっぱり、観光客が買うのは、ほんまは、迷惑なんと違うやろか」
て、思わはったそうで、ほんまに申し訳ないことでした。
こってり、注意しましたけど、ほんまに、これから大丈夫なんやろか・・・
とてもりっばなお客様で、
「これを機会に、アルバイト君が接客がうまくなると、知らせた甲斐があったと思う」と、言うてくれはりました。
感謝すると共に、目の行き届かなかったことを申し訳ないと思っています。
さて、その後の話ですけど、店の仕舞がけに、コショウ君が床に水を撒きました。
いつも、コショウ君は水を撒けといわれたら、撒くだけなんです。
撒く目的は、ゴミとかを洗剤でこする前に洗い流すためなんですけど、
ゆるゆると流すだけやし、ゴミなんて、流れへんのです。
私が、いっつも、もっと「ザアッ」と、流せて言うてるんですが・・・
やられました。
「奥さん水を流していいですか」
と聞くので
「どうぞ」と言ったら、至近距離からバケツ一杯の水を私に向かって凄い勢いで撒いたので、私もPCも水がかかり・・・
文句を言っても、相変わらず「すみません」なし。
これは、ひょっとして・・・確信犯?
コショウ君が、150円の商品を二本買ってくださったお客さんが、500円出されたのに、お釣りをお渡しせんと「レモンをどうぞ」ばっかり、言うてたんやそうです。
お客様は何回も言うてくれはって、ついに、しっかり言わはると、
「すんません」
も、言わんと、お釣りをお渡ししたそうです。
コショウ君は一度にひとつしか出来ません。
そやし、美味しい食べていただくことしか、考えてへんかったんですやろう。
わたしらは、そのことが判りますけど、お客様は、そんなん、知ったはらへんで当たり前です。
出来る限り、皆が注意して、目の届くところに置いてたんですけど、ついに、目が届いてへんことが判りました。
お客様は、神戸の方で、そやから、
「やっぱり、観光客が買うのは、ほんまは、迷惑なんと違うやろか」
て、思わはったそうで、ほんまに申し訳ないことでした。
こってり、注意しましたけど、ほんまに、これから大丈夫なんやろか・・・
とてもりっばなお客様で、
「これを機会に、アルバイト君が接客がうまくなると、知らせた甲斐があったと思う」と、言うてくれはりました。
感謝すると共に、目の行き届かなかったことを申し訳ないと思っています。
さて、その後の話ですけど、店の仕舞がけに、コショウ君が床に水を撒きました。
いつも、コショウ君は水を撒けといわれたら、撒くだけなんです。
撒く目的は、ゴミとかを洗剤でこする前に洗い流すためなんですけど、
ゆるゆると流すだけやし、ゴミなんて、流れへんのです。
私が、いっつも、もっと「ザアッ」と、流せて言うてるんですが・・・
やられました。
「奥さん水を流していいですか」
と聞くので
「どうぞ」と言ったら、至近距離からバケツ一杯の水を私に向かって凄い勢いで撒いたので、私もPCも水がかかり・・・
文句を言っても、相変わらず「すみません」なし。
これは、ひょっとして・・・確信犯?
Posted by tao at 23:43│Comments(2)
│バイト君さまざま
この記事へのコメント
どうも先日はうちの母の件で失礼致しました。
カルパッチョおいしかったです
次はづけにします
……コショウ君たら (ノ∀`)
奥さんに叱られてヘコんではったらどうしようと思ったけどお元気そうで
ほんまに「気働き」できるようになるんは難しいものですねえ
接客業ではないですけど、私自身も日々感じることです。
私自身は中国大陸に結構長く住んでいたので
あんまり店員さんの接客態度などいちいち気にしてないんですけどね ^ ^;
錦なんかにいたらまわり中お手本のようなものやし
真似する相手いくらでもいてはるでしょうから
またこれから頑張ってくれはったらいいですね ^ ^
カルパッチョおいしかったです
次はづけにします
……コショウ君たら (ノ∀`)
奥さんに叱られてヘコんではったらどうしようと思ったけどお元気そうで
ほんまに「気働き」できるようになるんは難しいものですねえ
接客業ではないですけど、私自身も日々感じることです。
私自身は中国大陸に結構長く住んでいたので
あんまり店員さんの接客態度などいちいち気にしてないんですけどね ^ ^;
錦なんかにいたらまわり中お手本のようなものやし
真似する相手いくらでもいてはるでしょうから
またこれから頑張ってくれはったらいいですね ^ ^
Posted by 京橋 at 2007年11月17日 02:47
京橋さん
ご迷惑をおかけしたのに、お優しいお言葉ありがとうございます。
今度お母様がお越しのときは、ぜひぜひ、声をおかけくださいね。
中トロあぶり焼きというのが、土曜日限定ですが人気あります。
中国にいらっしゃったんですね!!
私の友人で、ご主人が蘇州にいらっしゃって、近々行ってしまう人も居ますし、造船業であちらに行く事の多い人もいます。
そういうものなんでしょうか。
はい、コショウ君は、元気です。
私にめいっぱい水を掛けてくれましたよ。
でも、お客様でなくてよかったと思います・・・
どうやったら、彼を導けるのか、たかだかの私が・・・と思います。
ご迷惑をおかけしたのに、お優しいお言葉ありがとうございます。
今度お母様がお越しのときは、ぜひぜひ、声をおかけくださいね。
中トロあぶり焼きというのが、土曜日限定ですが人気あります。
中国にいらっしゃったんですね!!
私の友人で、ご主人が蘇州にいらっしゃって、近々行ってしまう人も居ますし、造船業であちらに行く事の多い人もいます。
そういうものなんでしょうか。
はい、コショウ君は、元気です。
私にめいっぱい水を掛けてくれましたよ。
でも、お客様でなくてよかったと思います・・・
どうやったら、彼を導けるのか、たかだかの私が・・・と思います。
Posted by tao
at 2007年11月17日 23:59
