2007年12月23日
印度土産
アルバイトのシオ君がひと月近く行っていた印度旅行のお土産に、印度紅茶を買ってきてくれましてん

シオ君曰く、お水に紅茶のはっぱと、お砂糖を仰山入れて焚いて、ミルクをいれるんやとか・・・
なんやしらん、怖いような、面白いような・・・
なかなか淹れる事が出来へんかったんですけど、やっと淹れられました。
こんな感じです。


シオ君曰く、お水に紅茶のはっぱと、お砂糖を仰山入れて焚いて、ミルクをいれるんやとか・・・
なんやしらん、怖いような、面白いような・・・
なかなか淹れる事が出来へんかったんですけど、やっと淹れられました。
こんな感じです。
スパイシーと言っていましたが、皆でよばれてみても、そんなに飲み難いことは、あらしませんでしたけど、土産話のほうが可笑しいてたまりませんでした。
シオ君は、空港についたのが夜中で、ホテルに行こうとしたら
「フリーフリー」と言う車があるので、ノコノコ乗ったんやそうです。
そしたら・・・
案の定予約したホテルには連れて行ってもらえず、持ち金十万なのに初日に五万円取られたそうです
「あんた、インダス川に浮かぱへんかっただけで、上出来やと思わなぁ
」
と言うたんですけど、本人はケロッとして
「でも、全然怖い感じはしなかった」
と言うので
「そら、あんたが、素直に向こうの人からしたら凄い大金出したからよぉ」
あんまり懲りてへんみたいでした。
シオ君は、空港についたのが夜中で、ホテルに行こうとしたら
「フリーフリー」と言う車があるので、ノコノコ乗ったんやそうです。
そしたら・・・
案の定予約したホテルには連れて行ってもらえず、持ち金十万なのに初日に五万円取られたそうです

「あんた、インダス川に浮かぱへんかっただけで、上出来やと思わなぁ

と言うたんですけど、本人はケロッとして
「でも、全然怖い感じはしなかった」
と言うので
「そら、あんたが、素直に向こうの人からしたら凄い大金出したからよぉ」
あんまり懲りてへんみたいでした。
Posted by tao at 23:07│Comments(4)
│バイト君さまざま
この記事へのコメント
いやーホンマ、よう無事で帰って来はったねー。
お腹もこわさんと、結構丈夫な子やのネ
お腹もこわさんと、結構丈夫な子やのネ
Posted by オルガちゃん at 2007年12月24日 01:09
パッケージにもありますがチャイ…
インドの一般的な紅茶の嗜み方のようです。
日本で売っている日用の紅茶でも同じ入れ方を楽しめます。
何度か味わったことがありますが、今の季節なら暖まるし気持ちもリラックスできそうですね。
繁忙期ですがご自愛下さい。
インドの一般的な紅茶の嗜み方のようです。
日本で売っている日用の紅茶でも同じ入れ方を楽しめます。
何度か味わったことがありますが、今の季節なら暖まるし気持ちもリラックスできそうですね。
繁忙期ですがご自愛下さい。
Posted by Yamakojiki at 2007年12月24日 21:14
オルガちゃん
人を信じるのはいいことだけど、ちょっと・・・
カレーばかり食べていたそうよ。
人を信じるのはいいことだけど、ちょっと・・・
カレーばかり食べていたそうよ。
Posted by tao
at 2007年12月25日 23:22

yamakojikiさん
ありがとうございます。
疲れているときに温かくて甘い飲み物はいいですね。
年末で慌しくなってきましたが、お体に気をつけて、良い年をお迎えくださいね。
ありがとうございます。
疲れているときに温かくて甘い飲み物はいいですね。
年末で慌しくなってきましたが、お体に気をつけて、良い年をお迎えくださいね。
Posted by tao
at 2007年12月25日 23:25
