京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

2006年11月24日

新嘗祭

祗園さんで「新嘗祭」にいなめさいがありました。これは、収穫を感謝するお祭りなんだそうです。

新嘗祭新嘗祭

錦でも、祗園さんにお神輿でご縁がありますから、参列します。あまり寒くなくてよかったと思っていたら、時々風が・・・

浦安の舞」という、神楽が舞われます。これは国家安泰を記念してのものだそうです。巫女さんの菊のかんざしがとても綺麗でした。
かなりの長さで引きずる裳裾を足ではらわれるのを見て、平安時代のお姫様もこうだったのかなとか、考えてしまいました。

代表の方が玉ぐしを奉納されるのですが、婦人会の代表の女性が着物を見事に着こなされ、美しい方で、毎年感嘆してしまいます。
最後は参列者全員が拝殿をお参りして終わり。十時に始まって、十一時に終わりました新嘗祭


京都府の地域情報サイト【マチカド】
同じカテゴリー(歳時記)の記事画像
今日は楽しい鍋祭り♪
ああ、ちべたぁ~
節分参り三昧
初恵比寿
七草粥
迎え鐘
同じカテゴリー(歳時記)の記事
 今日は楽しい鍋祭り♪ (2010-11-13 00:08)
 ああ、ちべたぁ~ (2009-07-20 23:23)
 節分参り三昧 (2008-02-03 23:46)
 初恵比寿 (2008-01-14 23:05)
 七草粥 (2008-01-07 23:07)
 迎え鐘 (2007-08-10 23:58)

Posted by tao at 00:22│Comments(2)歳時記
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。(いつものことで、すんません)

先日から読者登録を漸くさせて頂きましたので、更新なさるとお知らせが参りますから、本当に便利です。
なんだか、風情のないところにおりますが、遠くからも京都の最新のいきいきした、それこそ採りたての新鮮なお魚(ため息でます、冷凍しか勿論手にはいらへんのです)のような、情報をこれからも楽しみにしております。

怒涛のような1年でしたが、10月末で火が消えたように仕事も全く無くなり
静かなそれでも、なんだかんだと忙しく、遊び歩いております。(笑)
充電期間だ!なんていい加減な言い逃れをして、暮らしてます。

例年のごとく、今年も12月中旬からもどり、1月20日前後までおりますので、また、ご挨拶に参ります。

TAOさんの、たおやかな文章と写真に癒されて、幸せな気分です。
ありがとうございます。
Posted by yukinko at 2006年11月24日 05:45
yukinkoのお名前どおり、寒くなると姿を現されるンやろか(笑)
お久しぶりです。
充電とはいえ、昨冬のように売れっ子タレント並みのスケジュールのOFFでは、しまいに倒れるぇ。
逢える日を楽しみに待っています。
Posted by tao at 2006年11月26日 00:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。