京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

2008年12月08日

井戸水断水

今夜も井戸水が止まっています。
一晩中止まるのは、今年が初めて、けど、これで、三度目です。

錦市場の井戸水は、共同ポンプでくみ上げたもんです。

もともとは、ここに市がたったのも、水があるからで、一説には御所からの水脈やそうです。
戦後まで豊富な水量をほこり、うちにもふたつの井戸が残っていますけど、今は出えへんのです。
阪急電鉄が河原町まで延長され、地下鉄なので水脈が絶たれると井戸が枯れ、市場の死活問題ということで掘られたものやそうです。

井戸水は、カルキ臭もあらへんし、新鮮な気がします。
夏は冷とうて、冬は温かいし、魚屋では、これがないと大変です。

そのポンプが、錦市場駐車場の立体化で、移動せなあかんようになり、他のところで新たに採掘しやはって、ええ水脈がでたんです。けど・・・

水道管が古いまんまやつたので、あちこちで豊富な水量に耐えられずパンク続出icon10
我が家でも、真夜中に滝ができましてん。




私は、井戸水のある家から、井戸水のある家に嫁いだもんやさかい、えらい悪いことですけど、節水て、あんまり、したことおへんの・・・
井戸水て汲むほどええて、いうもんですさかいに。

そやけど、こないに長時間断水したら、考えなあきまへん。
こないだなんか、事故続きで長引いて、30時間以上止まってたもんですさかいに、おコメとぐ水も、食器洗うた水も、皆桶に溜めて、おトイレに流すようにしましたのえ。

icon12生まれて初めてのことどすicon12
知らんと、ながいこと、もつたいないこと、してましたんどすなぁ・・・

今晩、すっくり新しい水道管に変えやはって、明日からは、また、井戸水が使えます。
ありがたいことどす。


タグ :井戸水節水

京都府の地域情報サイト【マチカド】
同じカテゴリー(錦市場)の記事画像
東北のお酒と鱧と@錦市場 Vol.3
東北のお酒と鱧と@錦市場 Vol.2
東北のお酒と鱧と@錦市場 Vol.1
おおきにぃ~
錦市場で東北のお酒を呑みましょか
鍋祭りの出会い
同じカテゴリー(錦市場)の記事
 迷子 (2013-04-08 00:25)
 迷子 (2013-04-08 00:16)
 錦で東北のお酒を呑みましょか 第三回 (2011-10-21 00:09)
 錦で東北のお酒を呑みましょか 第三回 (2011-10-21 00:09)
 錦で東北のお酒を呑みましょか 第三回 (2011-10-21 00:09)
 錦で東北のお酒を呑みましょか 第三回 (2011-10-21 00:09)

Posted by tao at 23:37│Comments(4)錦市場
この記事へのコメント
たおちゃん おはようさんどす(^_^)

うちも子どもの頃~~育った家には井戸がありましたえ♪

母たちが、よう井戸端会議してましたワ懐かしいです

たおちゃんはズ~~と、つこておいやすのやなぁ

けなりぃお話どすわ(*^_^*)
Posted by まりこ at 2008年12月09日 09:09
錦って井戸水使こてはったんですか?!
知らなかった…
それは羨ましい。
水道水はちょっと飲むのにはねぇ…
うちは飲料用には山水汲みに行ってます。
「湯水のように」って言う言葉はもう死語かも? ^^;
Posted by のらこ at 2008年12月09日 20:53
まりちゃん、こんばんは~

そんなもんやて、思うてましたんえ~

来てくれはったら、なんぼでも・・・
Posted by taotao at 2008年12月09日 21:58
のらこさん

実は、水道て、ろくに使うたことあらへんもんで、ご飯をたくとか、お茶を飲むのに抵抗がありました。

山水くむって、どこまで行かはるのですか。
美味しいお水なんですやろね。
Posted by taotao at 2008年12月09日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。