2007年04月11日
大津疎水の桜景色
疎水って、京都のモンやと思うていました。
けど、よう考えてみたら、琵琶湖からいきなり蹴上に出現するわけあらへんですわねぇ。
そういうわけで、大津の疎水です。
門があって、琵琶湖の水位が下がったとき、ここを閉めはるンかなぁと思いました。
2007年04月11日
ミュンヘンからのお客様
昨日に引き続いて、うちの一口の串を食べに来てくれはったお客さんがあります
インパクトのある、オシムタイプの大柄な方なので、直ぐに昨日来てくれはった方やと判りました。
この頃、錦は、外国の方の観光コースとして定着しているみたいですね。
沢山の方が見えますけど、一人で来られて、お話して下さると、やっぱり記憶に残ります。
この方は、日本に来たからには日本語を使うようにすると、いちいち、これで正しいか聞かれる勉強熱心な方です。
そやし、昨日より今日の方が上手やったみたいな
実は私、学生時代の友人がドイツに暮らしていますねン。
その人がご主人も一緒に今帰国中で、ひょっとしたら、錦に来てくれはるかもしれへんと、大学時代ドイツ語をとった主人に、きいていたんですわ。
そやし、二日目の今日は、私、張り切って大きな声で「アフヴィーダゼーン」と言うたンですけど、全然判ってもらえへんでした
片言のドイツ語とは、思ってもらえへんかったみたいです。
ミュンヘンからのお客さんは、折角がんばって日本語で買おうとしたのに、バイト君がフリーズしたと嘆いていました。
「きっと、へんな外人と思ったんでしょう」と言われるので
「NEVER!!彼は、そんな事思っていませんよ」
昨日はカルパッチョを食べられたけど、レモンをかけられなかったこともあってから、オリーブの香りがきつすぎて、今日のマグロのヅケの方が好きだと言われ、店頭で食べられている最中にも、来られるお客さんにヅケを勧めてられました。
ゴマの香りがいいと、外国の方には言われていましたね。
私も、そう思います。
あさって京都を発つので、明日は又違うものを食べてみると帰られました。
楽しみです。
それにしても、もう少し頑張って英語をやっておけばよかったです。

インパクトのある、オシムタイプの大柄な方なので、直ぐに昨日来てくれはった方やと判りました。
この頃、錦は、外国の方の観光コースとして定着しているみたいですね。
沢山の方が見えますけど、一人で来られて、お話して下さると、やっぱり記憶に残ります。
この方は、日本に来たからには日本語を使うようにすると、いちいち、これで正しいか聞かれる勉強熱心な方です。
そやし、昨日より今日の方が上手やったみたいな

実は私、学生時代の友人がドイツに暮らしていますねン。
その人がご主人も一緒に今帰国中で、ひょっとしたら、錦に来てくれはるかもしれへんと、大学時代ドイツ語をとった主人に、きいていたんですわ。
そやし、二日目の今日は、私、張り切って大きな声で「アフヴィーダゼーン」と言うたンですけど、全然判ってもらえへんでした

片言のドイツ語とは、思ってもらえへんかったみたいです。
ミュンヘンからのお客さんは、折角がんばって日本語で買おうとしたのに、バイト君がフリーズしたと嘆いていました。
「きっと、へんな外人と思ったんでしょう」と言われるので
「NEVER!!彼は、そんな事思っていませんよ」
昨日はカルパッチョを食べられたけど、レモンをかけられなかったこともあってから、オリーブの香りがきつすぎて、今日のマグロのヅケの方が好きだと言われ、店頭で食べられている最中にも、来られるお客さんにヅケを勧めてられました。
ゴマの香りがいいと、外国の方には言われていましたね。
私も、そう思います。
あさって京都を発つので、明日は又違うものを食べてみると帰られました。
楽しみです。
それにしても、もう少し頑張って英語をやっておけばよかったです。