京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年04月21日

手作りわらびもち




買い置きのおやつだけでは、ナンカたしない気がします。


そや、わらぴ粉があったはず。
わらび餅作ろface02


わらぴ餅は作りたてがやっぱり美味しいです。
つるつるした舌触りがいけてます
ICON61


作るのは根性が要るだけです。
わらび粉に水を入れて火に掛け、ひたすらかき混ぜます。icon10
そのうち白っぽい糊状になり、さらに頑張ると透明になります。
氷水に入れ、少し落ち着かせてからちぎります。


「こんなモンですかね」
黄な粉にお砂糖を入れるとき、番頭さんに聞くとドンドン甘うなります。
けど、「うーん、うまい」と嬉しそうICON64


にこにこ手を出すコショウ君に、大人連中が、「祗園で食べたら、そんだけで三千円やで」と、からかいます。
前にうちに居たバイト君が店長をしている祗園の甘味処のお店では、一人前千二百円するという話からです。


「さあさあ、綺麗に食べてしもうてや。遠慮してんと。」  

Posted by tao at 12:00Comments(3)今日のおやつ

2007年04月21日

たけのこの散らし寿し




二日油ものやったし、今日はあっさりにしよかと思い、久しぶりに散らし寿司にしましたicon01



寒いとお寿司より温かいモンのほうが、エエと思うてしまいますけど、もう初夏ですしね。


散らしはたけのこの散らしにしました。
まあ、季節感と言うことで、あるもんやさかいに、木の芽も散らしときます。
上に乗せているのは、たけのこの上のほうとイクラ鯛のそぼろです
これは、以前に作っておいたモンです。


きゅうりは、今日はシオ君がいないので、使えますICON63
前にもきゅうりのあかん子がいましたけど、その子はきゅうりはクワガタの喰うモンやと言っていました。
きゅうりと茗荷と烏賊の酢のモン。


真っ黒なのは、飯ダコとたけのこと大根の炊いたン。
それと、たけのこ蕎麦
ホンマはにゅうめんにするつもりやったのに、無かったンで、急遽。  

Posted by tao at 01:00Comments(1)今日のお昼ご飯