2007年02月09日
チョコっと内職中
焦っています。
本当なら、二月に入ったら、買い物に来られるお客さんに、「チョコっとチョコ」をお渡ししている筈なんですけど、出来なくて・・・

中身は、本当に笑うてしまう位チョコっと。
ピーナッツチョコ一個、プレーン一個、シリアル入り一個だけなんですけどね。
やっと少し出来て、明日からお渡しできるンと違うかと思っています。
ただいま、チョコっと内職中。
本当なら、二月に入ったら、買い物に来られるお客さんに、「チョコっとチョコ」をお渡ししている筈なんですけど、出来なくて・・・
中身は、本当に笑うてしまう位チョコっと。
ピーナッツチョコ一個、プレーン一個、シリアル入り一個だけなんですけどね。
やっと少し出来て、明日からお渡しできるンと違うかと思っています。
ただいま、チョコっと内職中。
2007年02月09日
鱈雑炊
春の近づいてきた雨です。
お庭の木々が喜んで雨を受け、蕾を膨らませていくような、雨が降っています。
魚も、春のものが出てきています。
冬の魚は、食べ収めをせぇへんとね。
頑張ってくれたこのお鍋も、あと何回登板があるやろか。
今日は、鱈のあらで、雑炊を作りました。
出汁と味醂と日本酒を煮立てた中に、ざっと熱湯をかけた鱈のあらを入れていき、あくをすくっていきます。
一度沸いてからは、ぐらぐらしない程度に弱めて鱈の骨の旨みを引き出します。
いいお出汁が出たら、ご飯を入れて、食べる直前にとき卵と、芹のみじん切りを入れて蓋をします。

おかずは、鯛の子の炊いたん、飯蛸の炊いたん、きんぴら牛蒡。
若い子は、コレでは可哀想と、鯖の焼いたんも。
お庭の木々が喜んで雨を受け、蕾を膨らませていくような、雨が降っています。
魚も、春のものが出てきています。
冬の魚は、食べ収めをせぇへんとね。
頑張ってくれたこのお鍋も、あと何回登板があるやろか。
今日は、鱈のあらで、雑炊を作りました。
出汁と味醂と日本酒を煮立てた中に、ざっと熱湯をかけた鱈のあらを入れていき、あくをすくっていきます。
一度沸いてからは、ぐらぐらしない程度に弱めて鱈の骨の旨みを引き出します。
いいお出汁が出たら、ご飯を入れて、食べる直前にとき卵と、芹のみじん切りを入れて蓋をします。
おかずは、鯛の子の炊いたん、飯蛸の炊いたん、きんぴら牛蒡。
若い子は、コレでは可哀想と、鯖の焼いたんも。