2007年02月25日
ごちそう展の展示京料理
用事が遅くなって、行くのは無理と違うかと思いながら、高島屋さんに行き、駆け足で見てきましたが、楽しかったです。
七階に行くと、もう食堂のお料理は売れ切れていました。
まあ、毎年の事で驚きませんけどね。
即売会はとても混みあっていて、実際色々なものが売られていて、見ているだけでも楽しかったです。

私のお目当ては京料理の展示です。


やはり、春らしいものに心が動かされました。

アサリとハマグリと小柱の新海苔鍋やそうです。こちらは、白魚の卵とじ

ますの白酒焼き まなかつをの味噌漬焼き うずらの山椒やき

なにかと思いますけど、ぐじにからすみを粉にしたものをまぶして焼いているのやそうです。
若竹は、やっぱり嬉しいものですし、色合いもよろしいねえ。
春は確かに近づいてきている、マフラーをぐるぐる巻いて帰宅しながら、心に思ったことでした。
七階に行くと、もう食堂のお料理は売れ切れていました。
まあ、毎年の事で驚きませんけどね。
即売会はとても混みあっていて、実際色々なものが売られていて、見ているだけでも楽しかったです。

私のお目当ては京料理の展示です。
やはり、春らしいものに心が動かされました。
アサリとハマグリと小柱の新海苔鍋やそうです。こちらは、白魚の卵とじ
ますの白酒焼き まなかつをの味噌漬焼き うずらの山椒やき
なにかと思いますけど、ぐじにからすみを粉にしたものをまぶして焼いているのやそうです。
若竹は、やっぱり嬉しいものですし、色合いもよろしいねえ。
春は確かに近づいてきている、マフラーをぐるぐる巻いて帰宅しながら、心に思ったことでした。